運動量[語句情報] » 運動量

「運動量〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

運動量の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
ルクレチウスと科学」より 著者:寺田寅彦
、運動方程式が完全に解かれた場合には、すべての質点の各位置における速度、加速度、運動量、あるいはエネルギーのごときものが、それぞれ時の函数として与えられる。逆に....
映画の世界像」より 著者:寺田寅彦
ばその人はほんとうに圧死したものと考えられるのである。それは影に質量がなく従って運動量のないことを忘れているからである。 次に「空間」はどうなっているか。これ....
映画雑感(Ⅰ)」より 著者:寺田寅彦
動に、さらに貨物車の影がレールの上を走るところなどを重出して、結局何かしら莫大な運動量を持ったある物が加速的にその運動量を増加しつつ、あの茫漠たるアジア大陸の荒....
俳諧の本質的概論」より 著者:寺田寅彦
、放逸であっても自由ではない。俳諧の流るるごとき自由はむしろその二千年来の惰性と運動量をもつところの詩形自身の響きの中にのみ可能である。俳諧は謡いものなりという....
映画雑感(Ⅲ)」より 著者:寺田寅彦
も見やすい道理であるが、ベーアは明らかにこれを利用して敵の攻撃を緩和し、また敵の運動量を借りて自分の衝撃を助長しているように見えた。カルネラはそんなことなどは問....
科学論」より 著者:戸坂潤
象等。夫々の現象も亦無限な諸部分からなっている。又更に、同じ科学現象でも機械的な運動量移行の現象もあれば、重力や一般の加速度現象もある。この広義の物理現象の外に....
現代哲学講話」より 著者:戸坂潤
造のモデルはおのずから無益になって了うものである)。 * 電子の存在の測定に於て運動量(I)と位置(L)とは次のような統一をなしている、。但しZは時間、Eはエネ....
盗まれた手紙」より 著者:佐々木直次郎
しい。物理学で、大きい物体を動かすのは小さい物体を動かすよりも困難で、それに伴う運動量はその困難に比例するものであるが、これは形而上学で、能力の大きい知能は劣等....
帝展を見ざるの記」より 著者:寺田寅彦
進んで行く光の「強度」のようなものではあるまいか。無限の空間に運動している物の「運動量」のようなものではあるまいか。 こういう立場から見た時にセザンヌやゴーホ....
自警録」より 著者:新渡戸稲造
なければ、人の考えはとかく冷淡にして働きに現れることは少ない。よし現れても、その運動量《モーメンタム》が弱い。 感情は意志や思想に力をつけるものであるゆえ、誤....