過日[語句情報] » 過日

「過日〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

過日の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
頭を一転すると、たちまち内蔵助の忠義に対する、盛な歎賞の辞をならべはじめた。 「過日もさる物識りから承りましたが、唐土《もろこし》の何とやら申す侍は、炭を呑んで....
」より 著者:芥川竜之介
《ほたかやま》と槍《やり》ヶ|岳《たけ》との間《あいだ》に途《みち》を失い、かつ過日の暴風雨に天幕《テント》糧食等を奪われたため、ほとんど死を覚悟していた。然《....
婦系図」より 著者:泉鏡花
そういや、めの字、」 とお蔦は片手を懐に、するりと辷る黒繻子の襟を引いて、 「過日頼んだ、河野さん許へ、その後廻ってくれないッて言うじゃないか、どうしたの?」....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
どしてまわった。 僕が出発した翌日の晩、青木が井筒屋の二階へあがって、吉弥に、過日与えた小判の取り返し談判をした。 「男が一旦やろうと言ったもんだ!」 「わけ....
薬草取」より 著者:泉鏡花
、何と、鳴子の渡を仁王立で越した抜群なその親仁で。 恍惚した小児の顔を見ると、過日の四季の花染の袷を、ひたりと目の前へ投げて寄越して、大口を開いて笑った。 ....
政談十二社」より 著者:泉鏡花
、判事がお米を見たのもまたそれがはじめてであった。 七 婆さんは過日己が茶店にこの紳士の休んだ折、不意にお米が来合せたことばかりを知っているが―....
活動写真」より 著者:淡島寒月
一々の批評をして見た所で、その俳優に対する好き好きがあろうから無駄な事だが、私は過日帝国館で上場された改題「空蝉」の女主人公に扮したクララ・キンベル・ヤング嬢な....
化鳥」より 著者:泉鏡花
ても、口を利かれないから鳥とくらべッこすりゃ、五分々々のがある、それは鳥さしで。過日見たことがありました。 余所のおじさんの鳥さしが来て、私ン処の橋の詰で、榎....
沼畔小話集」より 著者:犬田卯
してそれっきりになってしまったのだ。が、それはとにかく、このニヒリスト先生、つい過日のこと、のこのこと万年床から這い出して、草蓬々の自分の畑をうなったそうである....
三枚続」より 著者:泉鏡花
は昼間から寄席を仕切って総温習を催す、素人義太夫の切前を語ろうという漢であった。過日その温習の時、諸事周旋顔に伝六木戸へ大胡坐を掻込んでいて、通りかかった紋床を....
妖怪報告」より 著者:井上円了
る家に遊びしに、その家の馬逸して、廏側の朽ち板を破りたるあり。「金を渡せ」とは、過日、浮連節の座に木戸銭を受け取るあり、その浮連節に柳生流を演じたるより、ついに....
迷信解」より 著者:井上円了
にて、つまり不吉の夢を見た。しかるところ、その後に親戚の者の訃音に接し、されば、過日の夢は全く精神の感通に相違ないと速断するのである。これは符合というにあらずし....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
に離縁を命じたりという。かくのごときの類、もとより一、二にしてとどまるにあらず。過日|発兌の『明教新誌』上に、三田某氏の寄せられたる一書あり。その中に曰く、 ....
西航日録」より 著者:井上円了
二日正午ダージリンを辞し、二十三日午前十時カルカッタに帰り、大宮氏の寓所に入る。過日、大宮氏は釈尊の降誕に関係ありとて、無憂樹の葉を余に贈れり。ゆえに、余はその....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
問題といい、炭鉱住宅問題といい、一つとして利権とつながらざるものはございません。過日、この壇上において、人格者をもって任ぜられておる閣僚の一人から、待合政治の合....