遣り手[語句情報] » 遣り手

「遣り手〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

遣り手の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
日は輝けり」より 著者:宮本百合子
者が、腹立ち紛れにというようなことが起因《おこり》であった。一体M老人はすべてに遣り手すぎた。一代にとにかくあれだけの資産を堅めたかげには、多大の犠牲が払われて....
一つの出来事」より 著者:宮本百合子
然と構えているお爺さんを、いつも急き立てて働いているミセス・ロッスは、ずいぶんの遣り手でありながら割合に上品な、すれない気分の人らしかった。 二人の子供達はい....
キビキビした青年紳士」より 著者:甲賀三郎
論などは中々しっかりしていて、私の意見にもかなり一致する所が多かったので、これは遣り手だぞと思ったことを記憶している。私は、然し、本来不精なのと、中々意見が多く....