那須野[語句情報] » 那須野

「那須野〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

那須野の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
将軍」より 著者:芥川竜之介
はほとんど、感傷的に、将軍の逸話《いつわ》を話し出した。それは日露戦役後、少将が那須野《なすの》の別荘に、将軍を訪れた時の事だった。その日別荘へ行って見ると、将....
本州横断 癇癪徒歩旅行」より 著者:押川春浪
ず、とうとう牛に曳かれて八溝山《やみぞやま》の天険を踰《こ》え、九尾の狐の化けた那須野《なすの》ヶ|原《はら》まで、テクテクお伴をする事に相成った。 (....
玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
その金毛九尾の妖獣はまさしく玉藻の姿であることが判った。玉藻は東国へ飛び去って、那須野《なすの》ヶ原をその隠れ家としているのであった。 「おそらく宗重一人の力で....
斜陽」より 著者:太宰治
子を幸福にして下さるようにお祈りしているのですよ」 私の胸にふうっと、お父上と那須野をドライヴして、そうして途中で降りて、その時の秋の野のけしきが浮んで来た。....
柿の種」より 著者:寺田寅彦
き雪の姿を仰ぎつつ郡山へ。 それより奥羽線に乗り替え上野に向かう。 先刻|西那須野を過ぎて昨年の塩原行きを想い出すままにこのはがきをしたため候。 まことに....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
北米の大説教家ビーチアル先生よりも上手だ。然し何事にも不熱心の彼には、到底|那須野に稗を作った乃木さん程の上手な百姓は出来ぬ。川柳氏歌うて曰く、釣れますか、....
不尽の高根」より 著者:小島烏水
でいいと思う。 五 旅人の「山」 万坊ヶ原の一本松は、暁の暗に隠れた、那須野ヶ原あたりの開墾地にありそうな、板葺小舎から、かんがりと燈がさす。月見草の....
蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
った。白河を越え、下野にかかり、遊行上人に道しるべした柳の陰に歌を詠じ、それから那須野が原へとかかった。茫々《ぼうぼう》たる曠野、草莱《そうらい》いたずらに茂っ....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
尚じゃ。この心を見物衆の重石に置いて、呼吸を練り、気を鍛え、やがて、件の白蔵主。那須野ヶ原の古樹の杭に腰を掛け、三国伝来の妖狐を放って、殺生石の毒を浴せ、当番の....
殺生石」より 著者:楠山正雄
中方々めぐり歩いて、ある時奥州から都へ帰ろうとする途中、白河の関を越えて、下野の那須野の原にかかりました。 那須野の原というのは十|里四|方もある広い広い原で....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
ってくれたまえ。 その頃は村の奥に大きい平原があって、それはかの殺生石で有名な那須野ヶ原につづいているということであった。今日では大抵開墾されてしまって、そこ....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
、私もその依頼に応じて、どうやら蚕種製造が私の仕事のようになった。 当時栃木県那須野ヶ原に、本郷定次郎氏夫妻の経営する孤児院があった。これは明治二十四年の濃尾....
書記官」より 著者:川上眉山
ず。 妙なことを白状しましょうか。と辰弥は微笑みて、私はあなたの琴を、この間の那須野のほかに、まあ幾度聞いたとお思いなさる。という。またそのようなことを、と光....
平家蟹」より 著者:岡本綺堂
、安らけく世を送られい。那須は草ふかき村里なれど、歌によむ白河の関にも遠からず、那須野が原には殺生石の旧蹟もござる。二荒の宮には春の桜、塩原の温泉には秋のもみじ....
春の大方山」より 著者:木暮理太郎
は相模野の基線から出発した一等三角点で、其建設は明治十七年であった。尤も其以前に那須野の基線からする内務省の一等三角点として用いられていたので、其当時は南面が茅....