重大[語句情報] »
重大
「重大〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
重大の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
返して、わざと冷かに前の疑問をつきつけた。が、老人にとっては、この疑問も、格別、
重大な効果を与えなかったらしい。彼はそれを聞くと依然として傲慢な態度を持しながら....
「少年」より 著者:芥川竜之介
云う数行《すうぎょう》をつけ加えるのである。――「保吉は母との問答の中にもう一つ
重大な発見をした。それは誰も代赭色の海には、――人生に横わる代赭色の海にも目をつ....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
痍を恐れずに闘わなければならぬ。
又
人生は一箱のマッチに似ている。
重大に扱うのは莫迦莫迦しい。
重大に扱わなければ危険である。
又
人生....
「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
主義の上に立つものなり。家族主義の上に立つものとせば、一家の主人たる責任のいかに
重大なるかは問うを待たず。この一家の主人にして妄《みだり》に発狂する権利ありや否....
「或る女」より 著者:有島武郎
、早月家《さつきけ》には毛の末ほども同情のない心で、早月家の善後策について、さも
重大らしく勝手気ままな事を親切ごかしにしゃべり散らすのを聞かされた時、どうにでも....
「或る女」より 著者:有島武郎
いたけれども、古藤の口うらから考えてみると面とぶつかった実際は空想していたよりも
重大であるのを思わずにはいられなかった。葉子は電話室を出るとけさ始めて顔を合わし....
「星座」より 著者:有島武郎
ったらいったいどうする。
柿江はきゅうに頭から寒くなった。何んといってもそれは
重大な問題だ。柿江は自分がどういう骨組で成り立っているかを知りぬいているのだから....
「宣言一つ」より 著者:有島武郎
の動きはじめたということは、それは日本にとっては最近に勃発したいかなる事実よりも
重大な事実だ。なぜなら、それは当然起こらねばならなかったことが起こりはじめたから....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
粋な本能の働きである。然し概念的に物事を考える習慣に縛られている私達は、愛という
重大な問題を考察する時にも、極めて習慣的な外面的な概念に捕えられて、その真相とは....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
亘る研究の結果の数種の著述心霊講座、神霊主義と共に本書は日本に於ける斯学にとりて
重大な貢献である。 土井晩翠 ――本書を繙かるる人達の為に―― 淺野和三郎 本....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
に多量の力を用い、しかもそれが、あまりに急激に行われたことに基因する。あのような
重大問題を論ずるに当りては、われ等とても、勢い多少の昂奮を免れない。天授の神律に....
「「菊池寛全集」の序」より 著者:芥川竜之介
した時、こう云った彼の風貌を未だにはっきりと覚えている。「そりゃ君、善は美よりも
重大だね。僕には何と云っても
重大だね。」――善は実に彼にとっては、美よりも
重大な....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
来ているが。 かようにファラデーは、うまい実験の方法を考えて、ごく簡単な器械で
重大な結果を得るということを努めたので、実験家だからというても、毎日朝から夜まで....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
だが、この男もその例にもれなかった。彼は口上を述べてしまうと、いかにも彼の使いが
重大で急ぎのことであるかのように、小川を駈けわたり、窪地を疾走してゆくのが見えた....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
締って行く姿を見るのであります。世界人類には、依然として平和か戦争かということが
重大なる課題となっております。しかるに、対日平和条約に対しては、まだ多くの未調印....