重軽傷[語句情報] »
重軽傷
「重軽傷〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
重軽傷の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「暗黒公使」より 著者:夢野久作
は、四個の窓より一斉にピストルを乱射し、警官三名、街路上に残りおりし見物人数名に
重軽傷を負わしめたるを以て近寄る能わず。然るにこの時、一時気絶しおりたるハドルス....
「ココナットの実」より 著者:夢野久作
運転手とアパート勝手口附近事務室に残留せる女事務員二名惨死し、路上の男女数名即死
重軽傷――十数間を隔てた十字路を整理中の交通巡査も打倒されて人事不省――電柱|其....
「丹下左膳」より 著者:林不忘
鉄斎先生はじめ十数人を斬って脱出した……しかも、刀が乾雲丸の故か、斬られた者は、
重軽傷を問わずすべて即死! と聞いて、多門はせきこんだ。
「老先生もかッ」
「ざ....
「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
て、 死者(検視済ノモノ) 七三、八八四名 行方不明 一、八八七名
重軽傷者 七六、七九六名 とありました。 また、天主堂の廃墟の建札....
「大阪の憂鬱」より 著者:織田作之助
売業者の一斉取締りを断行、折柄の雑沓の中で樫棒、煉瓦が入れ交つての大乱闘が行はれ
重軽傷者数名を出した。負傷者は直ちに北区大同病院にかつぎ込み加療中。 (目撃者の....
「三国志」より 著者:吉川英治
孫権は初めて蘇生の思いをなした。 十万の味方を見ても、孫権以下の諸将は、みな
重軽傷を負っているので、 「きょうの戦もこれまで」 と、退くことしか考えていな....