金になる[語句情報] » 金になる

「金になる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

金になるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
」 「すると人が、ただの砂を砂金だと思って掬ったら――」 「やはりただの砂でも砂金になるでしょう。」 素戔嗚は何だか思兼尊に、調戯《からか》われているような心....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
っとの数ではあるまい。だから目先のことだけ考えれば、どうせうけ出しも出来ぬ質札が金になるときけば有難がってやって来るだろう。その足許を見て二束三文で買いとってや....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
知ったから黙っていない。相手は大店《おおだな》の若旦那株だから、嚇《おど》かせば金になると思って啖《くら》い付きました」 「その相摺りは三八ですか」 「三八は五....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
吹き込まれた。この村に鷹を欲しがっている者がある。ないしょで彼に売ってやれば、大金になる仕事だと勧められて、ふところの苦しい吉見はふとその気になった。買い手はこ....
母子叙情」より 著者:岡本かの子
だ、今のところ彼は絵を売らないだけです。 「私が私の持っている才能や経験で、彼に金になるような仕事の方法を教えてやるのは造作もないことです。彼はまたそれを立派に....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
、おそらくその当時に異国人からでも手に入れたものであろうとのことであった。泥鮫は金になるから売ってしまったが、他の二品は買い手もない。殊に家に伝わる宝物であるか....
少年探偵長」より 著者:海野十三
美しい。そして重い。やっぱり黄金のように見える。黄金なら、これだけ売っても大した金になる。 (いっそ、売ってしまってやろうか。売ってしまえば、めんどうなことはな....
超人間X号」より 著者:海野十三
まちそのあたりの村々へ伝わった。 「博士さまは、これからどうするつもりかの」 「金になるものは売って金にかえ、三角岳から引きあげるのじゃなかろうか。あんなにこわ....
」より 著者:海野十三
、遂に思いあまった末、あの櫓の避雷針と大地とを繋ぐ長い撚り銅線を外せば、百円近い金になることを教えたのだった。それを聞いた化助は躍り上って悦び、四郎の居ない間に....
照葉狂言」より 著者:泉鏡花
り。手足の動かぬを何にかせむ、歌妓にも売れざるを、塵塚に棄つべきが、目ざましき大金になるぞとて、北叟笑したりしのみ。 そもそも何の見処ありて、小六にさる価擲ち....
獄中消息」より 著者:大杉栄
のごとき子供等に利用し得るものの外は、悉皆売払ったらよかろう。これはちょっとした金になると思う。売りかたについては山田に相談するがいい。その他のガラクタ物は、み....
寄席と芝居と」より 著者:岡本綺堂
して涼しい顔をしている。 その友人の又作なる者も同じく貧乏士族であるが、これも金になるなら何でも引き受けると云って、助右衛門の死体を行李詰めにして人力車に積み....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
た。 「あれからの僕も、そりゃ惨めでしたよ。したい三昧な事をして、わずかあった、金になるものもことごとく失いましたし、しまいには、家内の着物までも裸かにして――....
北斗帖」より 著者:違星北斗
だ 俺でなけや金にもならず名誉にも ならぬ仕事を誰がやろうか 「アイヌ研究したら金になるか」と聞く人に 「金になるよ」とよく云ってやった 金儲けでなくては何もし....
おかしいまちがい」より 著者:小川未明
まいりました。いま国のほうは雪が降っています。こちらへくれば仕事があって、いいお金になるとききましたので出かせぎにやってまいりました。」と、男は答えました。 ....