金光明経[語句情報] » 金光明経

「金光明経〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

金光明経の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十二支考」より 著者:南方熊楠
めに追い駆ける者を虎|疾《にく》んできっとこれを搏ちに掛かると。 智者大師説『金光明経文句』の釈捨身|品《ぼん》の虎子頭上七点あるを見て生まれてすでに七日なる....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
で毘沙門天(多聞天)すなわち富神クヴェラを夫としている。仏教に摂取せられてすでに金光明経などに現われているから日本でも古くより崇拝せられていた。特に天平時代は金....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
ありました。 しかし、その華やかな文化の中にも、宮廷はじめ朝臣たちは、仁王経、金光明経、薬師経等を諸僧に講誦せしめ、また諸国にその普及を努められております。 ....