金入れ[語句情報] » 金入れ

「金入れ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

金入れの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
ぶくぶく長々火の目小僧」より 著者:鈴木三重吉
するがいいと、しかたなしにこう仰《おっしゃ》いました。 王子は大よろこびで、お金入れへお金をどっさり入れて、それから、よく切れるりっぱな剣をつるすが早いか、お....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
」 梅「いや/\手前は貧の盗みと云わせん事がある、貧の盗みなれば何故紙入れの中の金入れか銭入れを持って行かぬ、何で其の方は書付ばかり盗んだ」 曲「え……これはそ....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
裳のかくしにいれているのも、異国の風俗だ。たとえば手ぬぐいは羽織のかくしに入れ、金入れは股引のかくしに入れ、時計は胴着のかくしに入れて鎖を釦の穴に掛けるというふ....
黒白ストーリー」より 著者:杉山萠円
当店で最上の質のいいダイヤで御座いまして…… 憲作は内ポケットから大きな金入れを出して百円札を念入りに勘定して久四郎に渡した。代りにサックに入れた指環を....
俗天使」より 著者:太宰治
は、お寺さんに、とてもよく合う色でした。)それから、時計の皮でした。あたしは、お金入れと、(とてもとても気に入ったお金いれよ。焦茶と赤の貝の模様です。だめかしら....
もくねじ」より 著者:海野十三
やがて所長さんは建物の中に入って、ぼくを木箱の中にぽとんと入れた。その箱には「屑金入れ」と札がかかっていた。....
松の操美人の生埋」より 著者:三遊亭円朝
れん時は此の中に細かに書いた物がありますが、此れは私の親から譲られた大事の、今は金入れにしたが、先祖から伝わって居る守袋で、此の中に封じた物が入って居るから、明....
現代若き女性気質集」より 著者:岡本かの子
い。 ○自分で慥えたものくらい気に入るものはない。洋服でも、お友達でも。 ○「お金入れの口を開けてみて、お金が一文も無いときは何だか可笑くって可笑くって、あはあ....
カラマゾフの兄弟」より 著者:ドストエフスキーフィヨードル・ミハイロヴィチ
とり巻いたが、誰も施しをする者がなかった。ただペトルーシャ・カルガーノフだけが、金入れから十カペイカ銀貨を一つ取り出したが、どうしたわけか妙にあわてて、ひどくど....
六月」より 著者:相馬泰三
り出したりした。しばらくすると彼は人通りのないような横町へちょっとそれて懐中から金入れをとり出し、その中をしらべてみた。 それから小半時間ばかりして、友の松本....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
て来た。細かな冷たい糠雨《ぬかあめ》が音もなく落ちていた。停車場でクリストフは、金入れを開きながら、家までの汽車賃が不足してることに気づいた。シュルツが喜んで貸....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
生日に当たるので、何かちょっとした物を買ってやりたかった。彼女は失わないようにと金入れを手に握っていた。そしてある品物をよく見るときに、手の金入れをちょっと勘定....
手品師」より 著者:豊島与志雄
もりだったのが、一度ですんでしまったからです。 「もっと何か煙にして下さい。この金入れでもいいから」 そう言って一人の者が、大きな革の財布を差し出しました。 ....
塩原多助一代記」より 著者:三遊亭円朝
方から千両だけの荷をマア先へ送ってくれゝば、私その荷を売りこなして、あんたの方へ金入れるだ、金入れゝば又|荷送って呉れる訳にするだから、あんたも仲間と得意先が一....
」より 著者:カフカフランツ
ーダがやってきて、この地位を引き受けてかちどきをあげるまで待っていないつもりだ。金入れはもうおかみに渡したし、もう出ていくことができる。下の女中部屋の仕切りベッ....