金脈[語句情報] »
金脈
「金脈〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
金脈の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
《みつけもの》でございます、まかりまちがっても嚇《おどか》しで済む、うまくゆけば
金脈に掘り当てる、転んでも大した怪我はなかりそうなのに、儲《もう》かれば大山だ。....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
の広大な愛情のうちにあっては、あたかも人跡を絶した暗黒な山岳のうちにある一筋の黄
金脈のごときものであった。
上に指摘してきた心の状態を読者は記憶していていただ....
「巷説享保図絵」より 著者:林不忘
いるから、ちょっと手を出すものずきもあるまい。それに、持ってさえおれば、やがて、
金脈に変わることはわかりきっているのだ。わたしも、放さずにすむことなら、放したく....
「怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
のじゃで、随分忠勤を励まれよと言い含め、一方公儀に向っては、信州黒姫山の麓には、
金脈有り気に見えまするで、佐渡へ上下の折々に試掘致しとう御座りまする。但し人目に....