鍾乳洞[語句情報] »
鍾乳洞
「鍾乳洞〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
鍾乳洞の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「日本山岳景の特色」より 著者:小島烏水
、梓川に近い白骨《しらほね》温泉に「ついとおし」という石橋だの、「鬼ヶ城」という
鍾乳洞を見ることが出来るが、そんな小技巧は、山岳景に重きを加えるほどのものではな....
「千早館の迷路」より 著者:海野十三
)。 地下には水力発電所があった。その水力は愕くべきことに、この千早館の地下が
鍾乳洞になっており、その地下水を利用したものであった。彼はその排水路に、自らの服....
「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
られて、そこへ誰かが登ると村に祟りがあると信じられております。私はそのホラアナ(
鍾乳洞ですが)へもぐりこんできました。スクナ様の祟りかも知れませんが、ヒドイ目に....
「心霊の抱く金塊」より 著者:大倉燁子
馴れない私はただ霊媒の後姿を唯一の頼りにしているだけである。やがて、自然に出来た
鍾乳洞に這入った」 「闇はいよいよ深くなり、岩の間から滴る清水が顔に落ちてはひや....