長日月[語句情報] » 長日月

「長日月〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

長日月の前後の文節・文章を表示しています。該当する13件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
今日《こんにち》の車夫の先祖である。単簡《たんかん》なる猿股を発明するのに十年の長日月を費《つい》やしたのはいささか異《い》な感もあるが、それは今日から古代に溯....
ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
言ヲ為シ得ベキ資格ヲ喪失スルト同時ニ、ソノ精神ノ異状ヲ回復セムガタメニハカナリノ長日月ヲ要シ、又ハ永久ニ回復セズ、万一コレヲ回復スルモ、ソノ被害当時ノ回想、又ハ....
S岬西洋婦人絞殺事件」より 著者:夢野久作
皇族フロリアニ伯爵とありますが、それから後に着手された調査が、今日まで約四十年の長日月に亘っておりまして、途中一九一九年に到って子息のJ・P・ロスコー氏が父の死....
ジャーナリズム雑感」より 著者:寺田寅彦
での道行きをたとえ簡単にでも正確につきとめるためには、実は多数の警察官や司法官の長日月の精査を要し、しかもそれでもなかなか容易にはすみからすみまで明白にしにくい....
獄中消息」より 著者:大杉栄
でもなかった。ああこの食物、ああこの労働、ああこの規則、これではたして二カ年半の長日月を堪え得るであろうか、などと秋雨落日の夕、長太息をもらしたこともあった。面....
呉清源」より 著者:坂口安吾
とがある。 この時は、打ちかけを、一週間とか二週間休養の後、また打ちつぐという長日月の対局だから、カンヅメ生活というワケにも行かない。 呉氏良しという局面で....
物理的空間の成立まで」より 著者:戸坂潤
な概念となって了わねばならぬ。カント自身「人間の認識の純粋な要素の研究に於て私は長日月の熟考の後始めて感性の純粋なる要素概念(空間と時間)と悟性のそれとを確実に....
自警録」より 著者:新渡戸稲造
何人《なんぴと》も同意であろう。して辛抱《しんぼう》づよい点は公の長所であった。長日月《ちょうじつげつ》病床に臥《ふ》しながら、公の身辺に侍《は》べる者にさえ苦....
寒中滞岳記」より 著者:野中至
道なし、故に事物によりては直《ただ》ちに生命に関するものあり、しかも滞在半年余の長日月《ちょうじつげつ》を要する胸算《きょうさん》なりしがゆえに、すこぶる注意周....
六号室」より 著者:瀬沼夏葉
うべからざる不安の色が顕われる。さなきだに彼の憔悴した顔は不幸なる内心の煩悶と、長日月の恐怖とにて、苛責まれ抜いた心を、鏡に写したように現わしているのに。その広....
三国志」より 著者:吉川英治
にいる気であろうか。曹操自身、軍にあるものなら、百里も敵と隔てたまま、八月以来の長日月を、無為にすごしているわけはないと、かえって敵が怪しむであろう」 彼は、....
三国志」より 著者:吉川英治
されます」 それは曹操も感じていることだった。しかし、この問題は、兵の素質と、長日月の訓練にあることなので、急場には如何ともすることができないのである。 「で....
黒田如水」より 著者:吉川英治
しかしその日以後、重ねて、三、四回にわたる会合が行われたのは、相互二年間という長日月の攻防を繰返し、言語に絶した苦戦と苦戦を頑張り合って来た敵味方の帰結として....