間が抜ける[語句情報] » 間が抜ける

「間が抜ける〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

間が抜けるの前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
二日間があるから、いつものように慌てる必要がないのだ。 「気ぜわしいと、虎の顔は間が抜けるが、落着き払うと、一そう間が抜けて見えるぜ。珍しい顔だが、長生きはする....
リズムの構造」より 著者:中井正一
において、「間《ま》」の意味するものがかかる構造をもつ。間が合う、間がはずれる、間が抜ける、間がのびるなどのものがそれである。それは空間的領域にも融通し、また社....