集塊岩[語句情報] »
集塊岩
「集塊岩〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
集塊岩の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「不尽の高根」より 著者:小島烏水
ろの七里岩を、向う岸の美しい赤松の林から眺めた。八ヶ岳の泥流が作りあげた凝灰質、
集塊岩の美事なる累積である。それが甲斐と信濃の境、鳳来附近から、一気に押し寄せて....
「或る農学生の日誌」より 著者:宮沢賢治
ころまでにできた。それからは洪積層《こうせきそう》が旧天王《キーデンノー》の安山
集塊岩《あんざんしゅうかいがん》の丘《おか》つづきのにも被《かぶ》さっているかが....
「台川」より 著者:宮沢賢治
や較《くら》べにも何にもならないでしょう。向《むこ》うは安山岩《あんざんがん》の
集塊岩《しゅうかいがん》、こっちは流紋凝灰岩です。石灰《せっかい》や加里《カリ》....