集金[語句情報] » 集金

「集金〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

集金の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
二老人」より 著者:国木田独歩
声を潜め、あたりをきょろきょろ見回しながら、 「実はわたし、このごろある婦人会の集金係をしているのですから、毎日毎日東京じゅうをへめぐらされるので、この年ではと....
夫婦善哉」より 著者:織田作之助
所詮《しょせん》、自由になる金は知れたもので、得意先の理髪店を駆《か》け廻っての集金だけで細かくやりくりしていたから、みるみる不義理が嵩《かさ》んで、蒼《あお》....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
、安鰯を六匹ほど買うて来て、自分は四匹、あとはお君と豹一に一匹ずつ与えた。いつか集金に行って乱暴をされたことがあって以来、山谷という四十男を雇って集金に廻らせて....
わが町」より 著者:織田作之助
枝に縁談があったことはあった。 相手は呉服屋の番頭、公設市場の書記、瓦斯会社の集金人と、だんだん格が落ちた。 父親はいつのときも、賛成も反対もせず、つまりは....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
ある。 二 おなじ人が、金三円ばかりなり、我楽多文庫売上の暮近い集金の天保銭……世に当百ときこえた、小判形が集まったのを、引攫って、目ざす吉原、....
獄中消息」より 著者:大杉栄
ったが、夏になれば例のごとく動けなくなる情けない体だ。そんな時にちょっとかわりに集金ぐらいに出掛ける人がなくてははなはだ不便なことだろう。そこでちょっと思い出し....
幾度目かの最期」より 著者:久坂葉子
二日になんかしたかと云えば、仕事の残りの始末をしてしまいたかったのです。切符代の集金やら、それに芝居の批評会にも出なきゃならなかったので。 小母さま。その翌日....
」より 著者:織田作之助
、安|鰯を六匹ほど買うてきて、自分は四匹、あとお君と豹一に一匹ずつ与えた。いつか集金に行って乱暴されたことがあってから山谷という破戒僧面をした四十男を雇って集金....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
でしょう。お勘定が千円なんですが、私は現金は八百円しか持ち合せがない。しかし今日集金した三万円の小切手があるから、これでツリをくれと云ったら、ツリはやれん、小切....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
ヌ・フォンテーヌは、自分の部屋で死んでいました。そうして、聖ユーラリ教区の役僧が集金のときに使った銅盤のなかに、二つの手の握り合った形をした黄金の指環がはいって....
二十一」より 著者:坂口安吾
百米の嵐でも出掛けて行った。どうせ先方の返事は分っているのだから、僕は諦めの良い集金人みたいのもので、店頭に立ち又来ました、というしるしにニヤリと笑う。すると先....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
も仕方がないという覚悟がいるのだ。 昔から講談などにもよくあることだが、主家の集金の帰りなどに、バクチに手をだしたり女にひっかかったりして身を亡す。集金に旅立....
雪の夜」より 著者:織田作之助
、塩をまく真似されたとは知らず、己惚れも手伝って、坂田はたまりかねて大晦日の晩、集金を済ませた足でいそいそと出掛けた。 それから病みつきで、なんということか、....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
相場である新聞記者中でも殊に抽んでて貧乏であった。毎月の月給が晦日の晩になっても集金人が金を持って帰るまでは支払えなくて、九時過ぎまでも社員が待たされた事が珍ら....
わが町」より 著者:織田作之助
顔を出して、その日の訪問表と消毒液をうけとる。それから電話機の掃除に廻るのだが、集金のほかに、電話のありそうな家をにらんではいって、月一円五十銭で、三回の掃除と....