雪崩[語句情報] » 雪崩

「雪崩〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

雪崩の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
路上」より 著者:芥川竜之介
に応ずべき相手を物色するのに忙しかった。彼はインバネスの肩を聳かせて、前後左右に雪崩《なだ》れ出した見送り人の中へ視線を飛ばした。勿論彼の頭の中には、女づれのよ....
高野聖」より 著者:泉鏡花
か》えそうになっている、巌乗《がんじょう》な屋造《やづくり》、これなら裏の山から雪崩《なだれ》が来てもびくともせぬ。 特に炬燵《こたつ》が出来ていたから私はそ....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
が総立ちになった。 「峠が見えたぞ‥‥北に取れや舵を‥‥隠れ岩さ乗り上げんな‥‥雪崩にも打たせんなよう‥‥」 そう言う声がてんでんに人々の口からわめかれた。そ....
追憶」より 著者:芥川竜之介
もちろん鬼灯提灯を吊った無数の船に埋まっていた。するとその大川の上にどっと何かの雪崩れる音がした。僕のまわりにいた客の中には亀清の桟敷が落ちたとか、中村楼の桟敷....
眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
の色と、怯えた様子とてはなかったそうでございましてな。……お社前の火事見物が、一雪崩になって遁げ下りました。森の奥から火を消すばかり冷たい風で、大蛇がさっと追っ....
妖術」より 著者:泉鏡花
さあ、浅草へ行くと、雷門が、鳴出したほどなその騒動。 どさどさ打まけるように雪崩れて総立ちに電車を出る、乗合のあわただしさより、仲見世は、どっと音のするばか....
朱日記」より 著者:泉鏡花
松の梢の尖が目に着いた。もう目の前の峰を越すと、あの見霽しの丘へ出る。……後は一雪崩にずるずると屋敷町の私の内へ、辷り込まれるんだ、と吻と息をした。ところがまた....
恐怖の口笛」より 著者:海野十三
った。 いつもは男子絶対|禁制の婦人浴場だったけれど、誰彼の差別なく、入口から雪崩れこんだ。 「どうしましたッ」 と真先に入ったのは、クラブの事務長の大杉だ....
春の槍から帰って」より 著者:板倉勝宣
、春はまったくかげをひそめた。槍沢の小屋の屋根に八尺の雪をはかり、槍沢の恐ろしい雪崩の跡を歩いて、槍のピークへロープとアックスとアイスクリーパーでかじりついた時....
暗号の役割」より 著者:海野十三
間の出来事であった。一体何事が起ったのであろうか。そのとき、どやどやと足音がして雪崩れこんで来た十数名の男たち。彼らは申し合わせたように防毒面をつけていた。 ....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
らしい方角に、耳を澄ませた。 「丸の内方面らしい」 弾かれたように群衆はどっと雪崩をうって、爆弾の落ちたとは反対の方に走りだした。その時だった。 どどど、ど....
売色鴨南蛮」より 著者:泉鏡花
遥に品川の海に消えた。が、蔵前の煙突も、十二階も、睫毛に一眸の北の方、目の下、一雪崩に崕になって、崕下の、ごみごみした屋根を隔てて、日南の煎餅屋の小さな店が、油....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
様の憂慮しさに、居ながら見渡されるだけの空を覗いたが、どこのか煙筒の煙の、一方に雪崩れたらしい隈はあったが、黒しと怪む雲はなかった。ただ、町の静さ。板の間の乾び....
黒百合」より 著者:泉鏡花
着く騒。大変だという内に、水足が来て足を嘗めたっていうんです。それがために皆が一雪崩に、引返したっていいますが、もっとも何だそうで、その前から風が出て大降になり....
雪霊続記」より 著者:泉鏡花
した。 怪火に映る、その大滝の雪は、目の前なる、ズツンと重い、大な山の頂から一雪崩れに落ちて来るようにも見えました。 引挫がれた。 苦痛の顔の、醜さを隠そ....