青い花[語句情報] »
青い花
「青い花〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
青い花の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「日光小品」より 著者:芥川竜之介
ずんでひとりでツルゲーネフの森の旅を考えた。そうして枯草の間に竜胆《りんどう》の
青い花が夢見顔に咲いているのを見た時に、しみじみあの I have nothin....
「筧の話」より 著者:梶井基次郎
》かしい魅惑が私の心を充たして来るのだった。 私はそれによく似た感情を、露草の
青い花を眼にするとき経験することがある。草叢《くさむら》の緑とまぎれやすいその青....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
。煙草盆を並べて、もう一つ、黒塗|金蒔絵の小さな棚を飾って、毛糸で編んだ紫陽花の
青い花に、玉の丸火屋の残燈を包んで載せて、中の棚に、香包を斜めに、古銅の香合が置....
「家」より 著者:島崎藤村
何だ、これは、水瓜なら食え』なんて仰有って、船の中で解いて見ましたッけ……」 「
青い花瓶……」 とお雪は笑った。 勉には、三吉も直接に逢っていた。以前彼が名....
「火星探険」より 著者:海野十三
じりじりと艇の方へ向って包囲の輪を縮めつつあった。 と、とつぜん彼等の頭上に、
青い花火のようなものが、ぱんぱんと炸裂《さくれつ》した。するとそれが合図と見え、....
「宇宙の迷子」より 著者:海野十三
いるのであった。あぎやかな赤い花、すきとおるような黄いろい花、海をとかしたような
青い花などが、そのかたちもいろいろあって、咲きみだれているのだ。 「へんな林だ。....
「小公女」より 著者:菊池寛
ました。そして、エミリイもやはりお茶の仲間入りをするのでした。エミリイのお茶は、
青い花模様のあるお茶碗に、うすめて注がれるのでした。少女達は、人形用の茶道具など....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
の色と同じように弱い薔薇色をしているだけの相違でありました。彼女はその髪に小さい
青い花をさしていましたが、ほとんどその葉を振るい落として花も枯れしぼんでいました....
「次郎物語」より 著者:下村湖人
、それは彼らの工夫としては、最上のものであった。中には、火薬の中に鉄粉をまぜて、
青い花火を出して見せようと試みる者もあったが、それに成功するものは極めてまれであ....
「雪霊記事」より 著者:泉鏡花
…身動きも出来ません。くいしばっても、閉じても、目口に浸む粉雪を、しかし紫陽花の
青い花片を吸うように思いました。 ――「菖蒲が咲きます。」―― 蛍が飛ぶ。 ....
「博物誌」より 著者:岸田国士
一羽の翡翠が来てその上に止った。 これくらい派手な鳥はない。 それは、大きな
青い花が長い茎の先に咲いているようだった。竿は重みでしなった。私は、翡翠に樹と間....
「青春の息の痕」より 著者:倉田百三
ッシングな期待を置いています。私はあなたの未来に祝福を送ります。 小さな乾いた
青い花の封じ込まれたお手紙は懐しく読みました。そのようなことをなさるのもあなたに....
「青い花の香り」より 著者:小川未明
きました。そのうえ、ほんとうになつかしい、いい香りがいたしました。 のぶ子は、
青い花に、鼻をつけて、その香気をかいでいましたが、ふいに、飛び上がりました。 「....
「花とあかり」より 著者:小川未明
せん。」とおしえました。 子ちょうは、あちらの花畑へとんでいきました。赤い花や
青い花や、白い、いい香いのする花がたくさん咲いていました。 「これはみごとだ、う....
「赤い船のお客」より 著者:小川未明
いろいろの草が、一|夜のうちに花を開いていたのです。 赤い花、白い花、紫の花、
青い花、そして黄色な花もありました。 夕空に輝く星のように、また、海から上がっ....