非道[語句情報] » 非道

「非道〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

非道の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
偸盗」より 著者:芥川竜之介
薬? では、堕胎薬《おろしぐすり》だな。いくら阿呆でも、いやがる者をつかまえて、非道な事をするおやじだ。」 「それ見い。言えと言うから、言えば、なおおぬしは、わ....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
なっていました。 ところがこの間新蔵が来て以来、二人の関係が知れて見ると、日頃非道なあの婆が、お敏を責めるの責めないのじゃありません。それも打ったりつねったり....
夜行巡査」より 著者:泉鏡花
に頓着《とんじゃく》なく、すべ一本でも見免《みのが》さない、アノ邪慳《じゃけん》非道なところが、ばかにおれは気に入ってる。まず八円の価値《ねうち》はあるな。八円....
婦系図」より 著者:泉鏡花
やろう、とおっしゃって下すった、先生御夫婦のお志。掏摸の野郎と顔をならべて、似而非道学者の坂田なんぞを見返そうと云った江戸児のお嬢さんに、一式の恩返し、二ツあっ....
恐怖の口笛」より 著者:海野十三
しい獣人が出没するとは有り得ることだろうか。一郎は自分の眼を疑った。 「憎い奴、非道い奴!――こんなむごたらしい殺し方をしたのは、何処の何者だッ」 このとき一....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
ず射殺してしまえ」と、常になき断乎たる命令をいい放ったのであった。 ああ何たる非道! 射殺されることになった罪なき七名の運命こそ、哀ではないか。 いや諸君、....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
て、こう、けんどんに、倒にゃ縛らねえだ。初対面のお前様見さっしゃる目に、えら俺が非道なようで、寝覚が悪い、)と顱巻を掉立てますと、のう。 (早く、お帰り、)と、....
出奔」より 著者:伊藤野枝
うことは考えられないのだけれど――彼女はその時から今日を予想してそれが一番自分に非道な強い方をした者に対する復讐だと思った。しかし今自分の気持のどこをさがしても....
旅なかま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ていしゅの話では、王さまという人は、心のやさしい、それはいいひとで、ついぞ人民に非道をはたらいたことはありません。ところがその王さまのむすめというのが、やれやれ....
私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
になつていささかの臆面もなく話す人を見たことがなかつたし、また、こうまで徹底的に非道徳な態度をとつて安心しきつている人も見たことがなかつたのですつかり驚いてしま....
雪柳」より 著者:泉鏡花
、お孝はなお孝はな、……それがために、牝、われが身になって、食いものねだりの無理非道よりも泣かされたぞ、に、に。牝、牝も骨身……肩、腰、胸、腹、柔い膸まで響いて....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
うに逢ったのは――」 「いんね、十七でいまの家へ一度縁づいたけれど、姑さんが余り非道で、厳しゅうて、身体に生疵が絶えんほどでね、とても辛抱がならいで、また糸繰の....
妖怪学」より 著者:井上円了
清き所の水をくみて凶方へまくべし。必ず災いを免るること疑いなし。 かくのごとき非道理的方法によりて、果たして災いを免れ得るということは、少しく知識を有するもの....
活人形」より 著者:泉鏡花
は高田駄平とて、横浜に住める高利貸にて、得三とは同気相集る別懇の間柄なれば、非義非道をもって有名く、人の活血を火吸器と渾名のある男なり。召連れたる下男は銀平とい....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
これを根絶する事が困難である」と記している。 日露戦争では既に兵士のあるものは非道義的に傾いた。今次事変は如何であろうか。悪いのは一般日本人と兵士だけに止まる....