面当て[語句情報] » 面当て

「面当て〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

面当ての前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
土曜夫人」より 著者:織田作之助
しようかという気持がふっと起ったのは、昨夜茉莉のお通夜にやって来なかった陽子への面当てだろうか。 「陽子はきっと誘惑されたんだ。田村で泊ったんだ。だから、来られ....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
よりも、いっそこっちから彼を突き放してしまう方が優《ま》しだと考えた。彼に対する面当てに、自分のからだを次郎左衛門に売り渡してしまおうと決心した。 八橋はそれ....
箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
様だ。家重代の宝でもいい値に引き取る者があれば、なんどきでも売り放すぞ」 鎧は面当てらしく家来の眼の前にがらりと投げ出された。 三左衛門はあわててその鎧を引....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
は余りに用心が足らないように思われる。しかし又、世間には大胆な奴があって、わざと面当てらしくそんな事をしないとも限らない。もしそうならば、あの辺に住む悪旗本か悪....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
とも出来ず、お半を怨むわけにも行かない。しかし内心は面白くないから、幾らかお半に面当てのような気味で、両国の列び茶屋などへ遊びに行って、お米という女と関係が出来....
婦系図」より 著者:泉鏡花
言って、そんな野蛮なものは要らないわ! と刎ねられて、利いた風な、と口惜がった。面当てというでもあるまい。あたかもその隣家の娘の居間と、垣一ツ隔てたこの台所、腰....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
かしひと思いに殺されたのは運のいい方で、意地の悪い大名になるとそれを召し捕って、面当てらしく江戸へ送り還してよこすのがあります。それですから、万一召し捕られた場....
朱日記」より 著者:泉鏡花
。そのものが、思の叶わない仇に、私が心一つから、沢山の家も、人も、なくなるように面当てにしますんだから。 まあ、これだって、浪ちゃんが先生にお聞きなされば、自....
河明り」より 著者:岡本かの子
は、若い学者の家には、平謝りに謝って、結婚を思い切って貰った。若い学者はいくらか面当ての気味か、当時女優で名高かった女と結婚して、ときどき家庭はごたごたしている....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
すればいよいよ自分の身があやうい。お国もそれに同情して、又二つには邪慳な親父への面当てもあったのでしょう、二人はとうとう心中という事になる。大願成就と幾次郎は手....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
せんが、お金は頗る勝気の女で、赫となるとすぐに門口へかけ出して、幾らかおふくろに面当ての気味もあったのでしょう、「清ちゃん、なぜお前さんは刺青をしないんだねえ。....
転機」より 著者:伊藤野枝
んぞ来るものか。今いっている決心というのは、こうなってもかまってくれないかという面当てなんだ、脅かしなんだ。なんで本気に死ぬ気でなんかいるもんか。もし、そうまで....
駅夫日記」より 著者:白柳秀湖
の先祖に対して申しわけがない、ことに世間で親の仕打ちが悪いから何か不平があって、面当てにすることと思われては困るというので、泣くようにして頼んで見たけれど浩平は....
夜光虫」より 著者:織田作之助
やってくれ」 どうやら靴磨きの少年達に御馳走することには、反対らしいお加代への面当てに、わざとそう言った。 「何でもって、全部ですか」 女の子はまごついてし....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
世話をしてやりますのに、振り切って、わざとよそよそしくするのでございます。まるで面当てがましいような素振りさえするのでございます」 「どんなふうにだね」 「今日....