飛騨人[語句情報] »
飛騨人
「飛騨人〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
飛騨人の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「「ケット」と「マット」」より 著者:喜田貞吉
げてある。吉野山間の国樔人は言うまでもなく、前記言語容貌他国人に異なりと言われた
飛騨人の如きもかつてはまたこの類であった。近くこれを同じ越後について見るに、魚沼....
「くぐつ名義考」より 著者:喜田貞吉
って、ククチの神とも云っていたものらしい。飛騨の工として木材の扱いに慣れた山間の
飛騨人は、弘仁の頃までなお「言語容貌既に他国に異なり」と言われておった。木の霊な....
「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
、記録文書のうるさいまで証明を与うるところである。弘仁五年の飛騨の国解によると、
飛騨人が「課役を規避して他郷に庸作し、年を積んで帰るを忘れ――其の苦に堪へずして....