馬代[語句情報] » 馬代

「馬代〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

馬代の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
吉良上野の立場」より 著者:菊池寛
付届をせずばなるまいが、これも年々額が殖えていくらしい」 「いいえ、その付届は、馬代金一枚ずつと決っております」 「それだけでも、要らんことじゃないか。吉良は肝....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
男でした。 「先刻供侍が馬を斬った筈じゃ。三河の馬はちと高うござる。五百両が程も馬代、支払わっしゃい」 まことにどうも仕方がない。三宝に打ちのせて整えたのを小....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
ろうともしませんでした。この老人を打ち取っても功名《こうみょう》にはならない。絵馬代用の鍋蓋試合《なべぶたじあい》をはじめたところで芝居にもならない。しかし、そ....
三国志」より 著者:吉川英治
に号令なさろうという筋書きのとおりに行ったらば、私へも充分に、利をつけて、今日の馬代金を払っていただきたいのでございます。私は、あなたの計画を聞いて、これがあな....