高率[語句情報] »
高率
「高率〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
高率の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
さらにまた約三分の一だけに限られている事実や、国民の最大多数の食事を制限している
高率の租税《そぜい》の費途《ひと》なども目撃している。およそこれらのごく普通な現....
「海に生くる人々」より 著者:葉山嘉樹
とか、またはアントワープだとかの遠方までも、大仕掛けで輸送したものだ。その運賃は
高率であって、それに食費は向こう持ちであって、おまけに船員が航海中最も悩むところ....
「新日本の進路」より 著者:石原莞爾
る個人的企業にまつべき分野の極めて多いことを考えねばならぬ。妙な嫉妬心から徒らに
高率の税金を課し、活發なる企業心を削減せしめることは嚴に戒しむべきである。 ハ....
「振動魔」より 著者:海野十三
症の患者も喜んで入院を許したばかりではなく、博士独得の病巣固化法によって、かなり
高率の回復成績をあげていたのだった。それは世間によく知られているカルシウム粉末を....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
した。 ◯しかし、大下五丁目町会長の熱情は、残留三百五十名という帝都内に珍らしい
高率で、バラックや壕舎があたりに群立し、再起の意気込みすさまじく、日本人かなと感....
「政治と作家の現実」より 著者:宮本百合子
ると意外に深刻な答えが出てくる。それは紙の問題である。営利出版は一巻の紙から最も
高率な利潤を求め、必ずうれることを求める。その結果一番うれる最低の安全性としてエ....
「討論に即しての感想」より 著者:宮本百合子
らず紙屑のようなエログロ出版が横行していること、文学者に対する税がお話にならない
高率で、殆ど収入の八五パーセントもとられること、その上政府は文化財である故人の著....
「花のたより」より 著者:宮本百合子
やって現に拘禁されている者の両親は、大抵揃っていず女親だけで、その女親も売笑婦が
高率を占め、又その女たちはアルコール中毒にかかっているか、さもなければひどい酒呑....
「離婚について」より 著者:宮本百合子
ま、くびり殺されたことを忘れてはならない。今日の日本では子持の街の女も、かなりの
高率であるにちがいない。 結婚と、その分離である離婚が「人間の尊厳」のために男....
「今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
労者は、二千四百円ベースになると、却って実収は現在より減少する。勤労所得税がより
高率にかけられることと二千四百円ベースには今日の諸手当が全部合算されてしまうから....
「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
、つらいわと云っていました。二円というのは、この辺なみよ。あの辺はそういうことも
高率だし第一、うちはなかなかそれがむずかしいという人は一軒もないのだから、やり切....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
りに望んでいるのである。この漁猟期には、スコットランドの海岸地方では、労働賃金が
高率を唱えるを例とする。しかし、かれらはその不満をただ不機嫌な容貌と、恐ろしい見....
「私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
売高は五千円に満たず、その利益千円に足らざる収入で、どうして、高い家賃を支払い、
高率の営業税を払って生活して行けるだろうか。しかるに百貨店の一年の販売高は五千万....
「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
の一と考えてよいのに、出生は、現在人口増加が急速であるため、二六分の一という如き
高率であるからである。』 統計学者はこれまで、あらゆる国を一括しての死亡率の....
「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
ら生ずる一切の結果に苦労するか、しからずんば死亡率なかんずく幼児死亡率があまねく
高率のむさ苦しい不健康な救貧院に密集して暮すこととなる。ロンドンの救貧院の子供の....