鬼歯[語句情報] »
鬼歯
「鬼歯〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
鬼歯の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「支倉事件」より 著者:甲賀三郎
ったか。 答 私としては布類の方は全然知らず、骨については貞子が平素笑った時に
鬼歯が両方一個宛目立って見えました。見せられた歯に
鬼歯が一本ずつ出て居ますから同....
「刻々」より 著者:宮本百合子
分が緒のゆるいアンペラ草履をはいて入って行くなり、 「――どウしたね」 尖った
鬼歯を現してにやにやしながら顔を見た。つづけて、 「いよいよ二三年だよ」 自分....
「ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
がそっくり似せられましょう。
一人
わけはありません。片々の目を瞑って、
鬼歯を一本お見せなされば好いのです。
そうなされば、横顔がすぐにそっくり
わたく....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
い虫歯なので、ヘタにしたら根を残しまする。そこで毛抜きを用いましたところ、ズバと
鬼歯の根も除かれ、なんともいえぬこころよさにござりまする」 「よかった。それでわ....