鶴の丸[語句情報] »
鶴の丸
「鶴の丸〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
鶴の丸の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
ん》にはとても成り得そうもない外記は、そこらに迷っている提灯の紋をうかがっても、
鶴の丸は何屋の誰だか、かたばみはどこの何という女だか、一向に見分けが付かなかった....
「新郎」より 著者:太宰治
「電車で行けよ。」 私は此の馬車に乗って銀座八丁を練りあるいてみたかったのだ。
鶴の丸(私の家の紋は、
鶴の丸だ)の紋服を着て、仙台平の袴をはいて、白足袋、そんな....
「竜舌蘭」より 著者:寺田寅彦
、言いにくかったのをやっと言って早く床を取ってもらって寝た。萌黄地に肉色で大きく
鶴の丸を染め抜いた更紗蒲団が今も心に残っている。頭がさえて眠られそうもない。天井....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
、本多の立葵に藤堂の蔦《つた》――それから、東西きっての器量人大谷吉継は、たしか
鶴の丸だと心得ましたが、いかがなものでございましたかしら。 何しても旅中のこと....