鹹味[語句情報] » 鹹味

「鹹味〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

鹹味の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
河明り」より 著者:岡本かの子
つ投げ入れて出した。すると客はだいぶ美味しくなったといった。それほど船乗りの舌は鹹味に強くなっている。 きょうはいい塩梅に船もそう混まないで、引潮の岸の河底が....
貧乏」より 著者:幸田露伴
一の字口の少し大なるもきっと締りたるにかえって男らしく、娘にはいかがなれど浮世の鹹味を嘗めて来た女には好かるべきところある肌合なリ。あたりを片付け鉄瓶に湯も沸ら....
食道楽」より 著者:村井弦斎
にては五味を配合する中にも春は酸味を主として夏は苦味を交え、秋は辛味を加え、冬は鹹味を多くす。甘味は四時通用なり。これも自《おのずか》ら学理に適《かな》いたる養....