» お袋

「お袋〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

お袋の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
座《めいじざ》を覗かないか? 井上だよ。井上なら行くだろう?」 「僕は駄目だよ。お袋が病気なんだから――」 「そうか。そりゃ失敬した。だが残念だね。昨日|堀《ほ....
星座」より 著者:有島武郎
みに揉《も》まれながら、それでも一心にその人たちの様子を見つめていた。三隅さんのお袋とおぬいさんとは、妹を連れてきたおたけさんと一かたまりになって、混雑を避ける....
土曜夫人」より 著者:織田作之助
、 「ハバハバ行きましょう」 と、小声で誘って、ドレスの裾を持った。 「おれ、お袋なんかねえよ」 と、京吉もロビイを横切って、 「――おれのいる家の女のこと....
野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
両親があんなことになりさえせねば、奉公人とまでなるのではない。親父は戦争で死ぬ、お袋はこれを嘆いたがもとでの病死、一人の兄がはずれものという訣で、とうとうあの始....
隣の嫁」より 著者:伊藤左千夫
ば一生懸命に省作を負かそうとするなどははなはだ無邪気でよい。 清さんと清さんのお袋といっしょにおとよさんは少しあとになってくる。おとよさんは決して清さんといっ....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
しそうに口を出した。 「馬鹿な子ほど可愛いものだと言うけれど、ほんとうにまたあのお袋が可愛がっておるのでござります」お貞は僕にさも憎々しそうに言った。「あんな者....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
なるほど怪談だ」と、善八は冷えた茶を飲みながら云った。「だが、自身番で云う通り、お袋があんまり心配しているので、せがれの夢を見たり、せがれの姿を見たりしたのだろ....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
て、大戦がいつ終ったかも知らないし、おまけに子まで出来た。はッはッはッは、むろんお袋は土人の女だがね」 こう言ってバイエルタールは、妙にぎらぎらする瞳でマヌエ....
かんかん虫」より 著者:有島武郎
か指輪が来ると云うあんばいで、仕事も休みがちで遊びまわるんだ。偶にゃ大層も無え。お袋に土産なんぞ持って来やあがる。イフヒムといがみ合った様な噂もちょくちょく聞く....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
恐ろしい竹の棒がある。そうこうしているうちに村役人が入って来た。 「阿Q、お前のお袋のようなものだぜ。趙家の者にお前がふざけたのは、つまり目上を犯したんだ。お蔭....
狂人日記」より 著者:井上紅梅
に恐ろしいことだ。本当に痛ましいことだ。 おお解った。これはてっきりあいつ等のお袋が教えたんだ。 三 一晩じゅう睡れない。何事も研究してみる....
」より 著者:井上紅梅
というのだ。ねえ君、これが人間の言葉と思えるかね。赤眼はあいつの家にたった一人のお袋がいることを前から承知している。そりゃ困っているにはちがいないが、搾り出して....
村芝居」より 著者:井上紅梅
。めいめい一抱えずつもぎ取って船の中へ投げ込んだ。雙喜はあんまり多く取って阿發のお袋に叱られるといけないと思ったので、皆を六一爺さんの畑の方へやってまた一抱えず....
光は影を」より 著者:岸田国士
うかだ」 「ほゝう、やつぱり野良仕事はさせるのか」 「そいつはしかたがあるめえ。お袋もいるし、弟夫婦もいるだから、義理にも、床の間へ飾つとくわけにやいかんよ」 ....
廿九日の牡丹餅」より 著者:岡本綺堂
津弥はわたくしを家へ帰しません。 そのうちに判りましたのは、延津弥がわたくしのお袋をだまして、三十両ほどの金を巻き上げている事で……。延津弥はおふくろにむかっ....