» しんみり

「しんみり〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

しんみりの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
死後」より 著者:芥川竜之介
いかわらず》静かに寝入っているらしかった。けれども夜はもう白みかけたと見え、妙にしんみりした蝉《せみ》の声がどこか遠い木に澄み渡っていた。僕はその声を聞きながら....
捨児」より 著者:芥川竜之介
その秘密を知って以来、母は捨児の私には、母以上の人間になりましたから。」 客はしんみりと返事をした。あたかも彼自身子以上の人間だった事も知らないように。 (大正九年七月)....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
やらあなたの現世の生活も、なかなか楽なものではなかったようで……。』 いかにもしんみりと、溢るるばかりの同情を以て、何くれと話しかけてくださいますので、いつの....
或る女」より 著者:有島武郎
から出た伝言の文句はたいてい聞きもらしていたくせに、空々《そらぞら》しげにもなくしんみりとした様子で、 「確かに……けれどもあなたあとから手紙ででも詳しく書いて....
或る女」より 著者:有島武郎
の可憐《かれん》な同じ口びるから、こんな哀れな告白を聞くと葉子は一入《ひとしお》しんみりした心持ちになった。 「わたしだってもよ。貞《さあ》ちゃんは宵《よい》の....
親子」より 著者:有島武郎
齷齪とこの年になるまで苦労しているのもおかしなことだが……」 父の声は改まってしんみりとひとりごとのようになった。 「今お前は理想屋だとか言ったな。それだ。俺....
星座」より 著者:有島武郎
といわなければならない」 淋しい道路に折れ曲るときゅうに歩度をゆるめた柿江は、しんみりした気持になってこう自分にいい聞かせた。彼は始めて我に返ったように、いわ....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
来な、それ、お賽銭をあげる気で。) と滝縞お召の半纏着て、灰に袖のつくほどに、しんみり聞いてやった姉さんが、長火鉢の抽斗からお宝を出して、キイと、あの繻子が鳴....
唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
、ああ、堪らねえ腰附だ。) (可厭……知りませんよ。) と向直ると、串戯の中にしんみりと、 (あれ、ちょっと待って下さいまし。いま目をふさいで考えますと、お許....
婦系図」より 著者:泉鏡花
お祝いだったら、とお源坊が涙ぐんだしおらしさに。お前さん、有象無象が声を納めて、しんみりとしたろうじゃねえか。戦だね。泣くやら、はははははは、笑うやら、はははは....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
話中に悚気としたよ。 黒門の別荘とやらの、話を聞くと引入れられて、気が沈んで、しんみりと真心から念仏の声が出ました。 途中すがらもその若い人たちを的に仏名を....
高野聖」より 著者:泉鏡花
て》、こうしてはおられませぬから、と辞《ことわり》をいって、やれ泣くでねえぞ、としんみり子供にいい聞かせて病人を置いて行った。 後には子供一人、その時が、戸長....
三枚続」より 著者:泉鏡花
もあたらして下さいまし、そうまずくはありませんや、剃刀だけは御用に立ちます。」としんみりする。 「涼しくなったら可かろうと思うよ、今夜あたりは余程心持が可いよう....
式部小路」より 著者:泉鏡花
このくらいなことじゃないんですよ、もっともっと変っておいでなすったんですよ。」としんみり言う。 ほぼその幼馴染とでもいッつべき様子を知って、他人には、堅く口を....
清心庵」より 著者:泉鏡花
山へのぼって、尼寺をおたずねなすッて、炉の中へ何だか書いたり、消したりなぞして、しんみり話をしておいでだったが、やがてね、二時間ばかり経ってお帰りだった。ちょう....