»
もしか
「もしか〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
もしかの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
のせんぎはともかく、あのからだじゃ何かにつけて不便だろう。」
「そりゃ、どうにで
もしかたはあるのだけれど、あれが不承知なのだから、困るわね。おかげで、仲間の者へ....
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
摩利信乃法師は、やはりもの思わしげな口ぶりで、
「何が居ったと申す事は、予自身に
もしかとはわからぬ。予はただ、水子《みずご》ほどの怪しげなものが、幾つとなく群っ....
「河童」より 著者:芥川竜之介
値段も下がったわけですよ。」
「職工は黙って殺されるのですか?」
「それは騒いで
もしかたはありません。職工屠殺法《しょっこうとさつほう》があるのですから。」
....
「竜」より 著者:芥川竜之介
あしだ》の歯を※《よじ》って、憎々《にくにく》しげにふり返りますと、まるで法論で
もしかけそうな勢いで、『それとも竜が天上すると申す、しかとした証拠がござるかな。....
「三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
ぬ。けれどもとにかく相打ちをした二人は四度目の睨み合いへはいりました。すると今度
もしかけたのは数馬からでございました。数馬はもう一度突を入れました。が、この時の....
「或る女」より 著者:有島武郎
りは暑いからどこぞでお休みなさいましね。……なるたけ早く帰って来てくださいまし。
もしかして、病気でも悪くなると、こんな所で心細うござんすから……よくって」
古....
「或る女」より 著者:有島武郎
と、いつか秘密のどん底を誤たずつかまれそうな気がしてならなかった。そうなるにして
もしかしそれまでには古藤は長い間忍耐して待たなければならないだろう、そう思って葉....
「二つの道」より 著者:有島武郎
。
一四
ハムレットであるうちはいい。ヘダになるのは実に厭《いや》だ。厭で
もしかたがない。智慧《ちえ》の実を味わい終わった人であってみれば、人として最上の....
「星座」より 著者:有島武郎
草《しぐさ》から、星野からの手紙が何通もああして開かれたのだと園に思わせた。それ
もしかし彼にとってゆめゆめ不快なことではなかった。
おぬいさんは立ってラムプに....
「碁石を呑んだ八っちゃん」より 著者:有島武郎
んだけれども、八っちゃんの顔に蚯蚓ばれが出来ていると婆やのいったのが気がかりで、
もしかするとお母さんにも叱られるだろうと思うと少し位碁石は取られても我慢する気に....
「親子」より 著者:有島武郎
やってるのを見ると、思わず知らず自分のことは棚に上げて腹が立ってくるのです。これ
もしかたがないと思うんですが、……」 「遊んでいて飯が食えると自由自在にそんな気....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
えは、上記の伝説におけるものと同様に、『超自然的』あるいは『非自然的』と名づけて
もしかるべきものである。これは物質の総量が不変であるという現代科学の立場と撞着す....
「母を尋ねて三千里」より 著者:アミーチスエドモンド・デ
きました。 若い女の人はマルコを見ながらいいました。 「わたしは知りませんわ、
もしかするとわたしの父が知っているかもしれません、しばらく待っていらっしゃい。」....
「良夜」より 著者:饗庭篁村
が残念の事を仕りたり」と言うに、いよいよ面目なくますます心は愚にかえりて我身も頼
もしからず。今さら学資をスリ取られたとは在所へ言いもやられず、この上は塾僕学僕に....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
のやからと呼び、貧乏な日本には労働争議はぜいたくといい、中小企業者は死んで行って
もしかたがない、金持ちは米を食って貧乏人は麦を食え、といったような性格の吉田内閣....