»
カルピス
「カルピス〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
カルピスの前後の文節・文章を表示しています。該当する7件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
どいね。ジンヒーズをたのんだら、ジンらしき香りがチョッピリ。二杯目をたのんだら、
カルピスの中へチョッピリとジンをたらして持ってきた。
カルピス・ジンというのは珍し....
「乞食学生」より 著者:太宰治
店にはいった。老婆が出て来て、 「おや、きょうは、お一人? おめずらしい。」 「
カルピスを、おくれ。」おおいに若々しいものを飲んでみたかった。 茶店の床几《し....
「大阪を歩く」より 著者:直木三十五
《びわ》葉湯、甘酒――それらは昆布と共に、もう一度、民間の飲み物になってもいい。
カルピスなんかよりも、枇杷葉湯は、確に、薬効的であり、甘酒はずっと優れた栄養分を....
「職工と微笑」より 著者:松永延造
地方での最も誇る可き名物だったのだ。裁判長は神経衰弱に落ちて、カルシュームを含む
カルピスと精力素と云う薬と、ヘモグロピンとヴィタモーゲンとを服用し、その上にビフ....
「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
た。ああ、こんなにあっても足りないのかな、と感心したりして。この頃はソースにしろ
カルピスにしろ、ビールはもちろん、ビンなしでは買えませんから。
体じゅうに暑さ....
「この夏」より 著者:宮本百合子
ことがあっても日曜になんぞ家を見ては駄目ね、あのひっそり閑としていたことはどう?
カルピスくらいじゃあとてもおっつかないわ!」 「ハハハ、その
カルピスももうありゃ....
「作品の血脈」より 著者:宮本百合子
い。どちらも余り話らしい話もしなかったとおもう。かの子さんはそのときお盆にのせて
カルピスのお湯にとかしたのを出してくれた。ああ、これが
カルピス? と私は笑ったよ....