»
センター
「センター〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
センターの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
名 埃彭者里加拉宗 一、非国教宗 本宗原名 Dissenter(ディ
センター) あるいは一名 Non-Conformist(ノン・コンフォーミスト....
「国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
がら言葉をつぎ足した。 「……」松ヶ谷学士は、椋島技師の白皙長身で、いつも美しい
センターから分けた頭髪を目の前に浮べた。 「椋島君なら、僕が保証をするよ。あれは....
「蠅男」より 著者:海野十三
。しかも臭気はますます無遠慮に、住民たちの鼻と口とを襲った。 東京のビジネス・
センター有楽町に事務所をもつ有名な青年探偵の帆村荘六も、この騒ぎのなかに、旅館の....
「河明り」より 著者:岡本かの子
せた。 私も娘も二人きりで遠慮なく食べた。私は二三町も行けば大都会のビジネス・
センターの主要道路が通っているこの界隈の中に、こうも幻想のような部屋のあるのを不....
「土曜夫人」より 著者:織田作之助
きいたら笑って十七、可愛いあの子は兵児帯おチマ、喧嘩は売っても、体は売らぬ――と
センターでフライが唄うてるのを、あんた知らんのンか」 三条河原町から四条、京極....
「麺くひ」より 著者:桂三木助
丸の食堂の蕎麦が旨くて、好く喰べに行つた記憶が有ります。 先日、有楽町のフード
センターで「家族亭」と言う家へ入って蕎麦を喰べたら実に旨い。東京の蕎麦としての老....
「入梅」より 著者:久坂葉子
ったのだった。そうして私は、若い娘の頃、習いおぼえた絵ざらさが役立って、テーブル
センターや日傘やネクタイなどをかき生計をたてていた。ところが仕事がだんだん忙しく....
「大切な雰囲気」より 著者:小出楢重
文明都市の交通の惨禍という文字を私は度々読まされている。また日々の散歩で自動車が
センターポールへ接吻したまま蜂の死骸となっているのを見る。あるいは若い娘が急激に....
「ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
手として全校に信頼されている。肩幅が広く顔は四角でどろのごとく黒いが、大きな目は
センターからでもマスクをとおしてみえるので有名である、だれかがかれを評して馬のよ....
「魔の電柱」より 著者:田中貢太郎
げて、逃げ出そうとでもするようにして上半身を窓の外へ出したところで、そこにあった
センターポールで顔を打って昏倒した。 その女客は浅草区西鳥越町の市川喜太郎と云....
「ヒロシマの声」より 著者:豊島与志雄
ンドには世界平和デー委員会が設けられ、次でニューヨークには、広島を世界のピース・
センターにせんとの委員会が設けられた。ノーモア・ヒロシマズの声は世界に拡がりつつ....
「映画のもつ文法」より 著者:中井正一
館にうつり、さらに、将来は、一つの民族の、または世界民族のインフォーメイション・
センターの組織体の一つ一つとして、より巨大な人造人間の記憶作用とならんとしつつあ....
「国会図書館のこのごろ」より 著者:中井正一
点を受け入れた。ユネスコはこれに関連して、日本の国際交換のインフォーメーション・
センターとしてわが国会図書館を指定したので、内外学界、図書館の国際的交渉の斡旋を....
「集団文化と読書」より 著者:中井正一
の飛躍を試みつつある。C・I・E図書館が、本名はC・I・Eインフォーメイション・
センターである事がそれである。それは本を読む機能を一歩進め、情報を集める中心、中....
「調査機関」より 著者:中井正一
ンスでは、政府が直接に研究調査を補助する形式ではなく、例えばある業種の業者の間に
センターが結成されると、業者から研究費を徴収する権限が付与される、という形式がと....