»
テンプラ
「テンプラ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
テンプラの前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「式部小路」より 著者:泉鏡花
えて、隠れていたお月夜になったそうで。 そこへ私がね、」 と仕方をして、 「
テンプラクイタイ、
テンプラクイタイか何かで、流して行ったんですよ、お前さん。」 ....
「軍用鼠」より 著者:海野十三
鼠の肉を混ぜたソーセージと来た日にゃ、とても味がいいのですぜ。ヤポン国では、鼠の
テンプラといって賞味してるそうですぜ。だから鼠の肉入りのソーセージは、なかなか値....
「楢重雑筆」より 著者:小出楢重
っと自分の趣味と自力でやれる公明正大な商売はないかと考えたのでした。数日の後彼は
テンプラ屋を決心しました。
テンプラは彼の好物でもあるし資本もあまりかからない関係....
「工場細胞」より 著者:小林多喜二
最近バカに工場長のところへ警察の高等係がきて、何か話してるそうだ。 鍋焼の熱い
テンプラを舌の上で、あちこちやっていた河田が、眉毛を急にピクッと動かした。 ―....
「餅のタタリ」より 著者:坂口安吾
がないようなものだ。むしろ新年のウドンの方がふだんのウドンよりもまずいぐらいで、
テンプラウドンやキツネウドンにくらべると大そう風味が悪いような特別な作り方のウド....
「上海の渋面」より 著者:豊島与志雄
かに煙筒を立てる回教料理もあるし、フランスやイタリアの本式な料理もあれば、日本の
テンプラやスキヤキの上等もある。日本酒や洋酒は質が劣ってきたが、紹興本場の美事な....
「自力更生より自然力更生へ」より 著者:三沢勝衛
この河原にはたくさんそれが自然に繁殖し、またこの地方の人々はそれを採集して来て、
テンプラの心などにして食用にもいたしております。氾濫の恩恵を受けているのは、ひと....
「声と食物」より 著者:宮城道雄
を聞いた。 すべて、歌う前には動物性の油は咽喉によいが、植物性の油はよくない。
テンプラなどを食べた後は声が出ない。或る義太夫語りは或る地方に行って、初日の日に....
「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
ではいろいろの悲喜劇があるらしい模様です。これまで本ものだと思いこんでいたものが
テンプラとわかって、いろいろにごたごたを生じるようなこと、あっちこっちらしい風で....
「近世快人伝」より 著者:夢野久作
」 「あれは俺たい。あの御詠歌の文句ばっかりは判らんじゃった。恵比須様が味噌漉で
テンプラをば、すくうて天井へ上げようとした。死ぬる迄可愛がろうとしたバッテン天婦....