»
ヘマ
「ヘマ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
ヘマの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「沼夫人」より 著者:泉鏡花
を、と言おうとして、言いようがないから、 (荒い風にもお当りなさらない。) と
ヘマを言って、ああ厭味だと思って、冷汗を掻いた処を、 (お人が悪いよ、子持だと思....
「兎と猫」より 著者:井上紅梅
」 「いいえ、あいつ等は仲間同士で咬み合ったんです。わたしに打《ぶ》たれるような
ヘマはしません」 わたしの母は前からわたしが猫を虐待することを好くないことだと....
「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
が今でも川越の家に残ってるそうだが、どんな田舎の百姓家にしろ、襖画を描くというは
ヘマムシ入道や「へへののもへじ」の凸坊の自由画でなかった事は想像される。椿岳の画....
「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
シカモ首尾よく取り逃がして小水門目輩|孺子をして名を成さしめてる。何をやらしても
ヘマばかりするところに道節の人間味がある。道節を除いては、小文吾が曳手・単節を送....
「棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
くなくとも、彼自身は容疑者の一人として、警察署に連行されるであろう。自分はなにか
ヘマをやっていないであろうか。待てよ――。 杜は、裏口の幕をはねのけるようにし....
「地獄の使者」より 著者:海野十三
なると、あの女は有力なアリバイを持つことになる。もっともハンドバグを忘れるような
ヘマをやっては何事も水の泡ですがね」 「どんな方法によって中毒させたか。それはど....
「十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
》に出ている。うなるのを忘れていりゃ警報器《アラーム》が鳴りだすんだ。俺はそんな
ヘマなことはやらないや」 ペンはますます呆れ顔だった。見る目嗅ぐ鼻を持ったミル....
「少年探偵長」より 著者:海野十三
念なことをしましたね。しかし、警察も、あれだけの騒ぎをやりながら、どうしてそんな
ヘマをしたんでしょう」 「それゃ、仕方がありませんよ。向うはヘリコプターとかなん....
「仲々死なぬ彼奴」より 著者:海野十三
休み、枕頭につめきって介抱をした。看護婦のよく行きとどいた世話振りよりも、喜助の
ヘマな手伝いの方が、どんなにか老人を喜ばせたり、元気づけたりしたかしれなかった。....
「聖アレキセイ寺院の惨劇」より 著者:小栗虫太郎
いと云うのだが、行くふりをした豪徳寺行だけは、飽くまで頑張り通している――なんて
ヘマな不在証明じゃないか。それから、ワシレンコは一種の志士業者で、右翼団体の天竜....
「光は影を」より 著者:岸田国士
来たのは、その男とじやないんですか」 と、彼は、いぶかしげにたずねたが、すぐに
ヘマな質問をしたということがわかつた。果して、女二人は顔を見合わせて、意味ありげ....
「大捕物仙人壺」より 著者:国枝史郎
ただろう?」 もう一人の仲間が不安そうに云った。 「大丈夫だよ、親方のことだ、
ヘマのことなんかやるはずはねえ」 「それにえて物を連れて行ったんだからな」 「あ....
「前記天満焼」より 著者:国枝史郎
しても東三め、うまくやればよろしゅうござるが」 「久しい間入り込んでいるあいつ、
ヘマなことはしないだろうよ」 ここで又大学は茨木という男へ、苦笑いしながら話し....
「天主閣の音」より 著者:国枝史郎
仮え目付かったにしても、あの悪党の香具師だ、内側から楽に開けられるような、そんな
ヘマはして置くまい。……計る計ると思ったが、その実俺の方が計られた哩」 石段の....
「選挙漫談」より 著者:黒島伝治
べる。政友会の演説会には、反対に民政党の悪口をたゝく。そういう時には、片岡直温の
ヘマ振りまで引っぱり出して猛烈に攻撃する。 演説会とは、反対派攻撃会である。 ....