マジノ線[語句情報] »
マジノ線
「マジノ線〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
マジノ線の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
して、ベルギーに進出した仏英の背後に迫り、たちまち、これを撃滅し、更に矛を転じて
マジノ線以西の地区からパリに迫ってこれを抜き、オランダ侵入以来わずか五週間で強敵....
「「下じき」の問題」より 著者:宮本百合子
りすがったのは、フランス文学であった。フランス文学と云っても、それは、ナチス軍が
マジノ線を突破する以前の、ポール・ヴァレリーやジイドなどの文学だった。野間宏が、....
「年譜」より 著者:宮本百合子
つあった。前年九月ワルソーに突入したナチス軍は四〇年の春ノルウェーに進出し、五月
マジノ線を突破して一ヵ月の後フランスを降伏させていた。第二次ヨーロッパ大戦は次第....
「ヒトラーの健全性」より 著者:国枝史郎
歩を進めた戦術であり、矢張り伝統を経て僅にそれを改良した兵器に過ぎないのである。
マジノ線を突破した独逸の戦術も兵器も、一時は、超人間的神業的所業所産のように喧伝....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
真に近代的に装備せられ、決心して守備する敵陣地の突破はなかなか容易の事ではない。
マジノ線を仏国人は難攻不落のものと信じていた。しかるに独軍占領後の研究に依れば、....