»
マッチ
「マッチ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
マッチの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
うである。が、一段落ついたと見え、巻煙草《まきたばこ》を口へ啣《くわ》えたまま、
マッチをすろうとする拍子《ひょうし》に突然|俯伏《うつぶ》しになって死んでしまっ....
「お時儀」より 著者:芥川竜之介
の上へグラスゴオのパイプをふかしに来る。この日も曇天の海を見ながら、まずパイプへ
マッチの火を移した。今日《きょう》のことはもう仕方がない。けれどもまた明日《あす....
「影」より 著者:芥川竜之介
ら。」
陳は受話器を元の位置に戻すと、なぜか顔を曇らせながら、肥った指に燐寸《
マッチ》を摺《す》って、啣えていた葉巻を吸い始めた。
……煙草の煙、草花の※《....
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
僧が吊《つり》ランプへ火をとぼして、夕暗の流れている往来へ、まだ煙の立つ燐寸殻《
マッチがら》を捨てている所だったのでございます。
それ以来、私は、前よりもさら....
「黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
。――
「ほんとうですか。」
私が再《ふたたび》こう念を押すと、田代君は燐寸《
マッチ》の火をおもむろにパイプへ移しながら、
「さあ、それはあなた自身の御判断に....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
たいと思うものは創痍を恐れずに闘わなければならぬ。
又
人生は一箱の
マッチに似ている。重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である。
....
「少年」より 著者:芥川竜之介
こう火をつけて頂きます。」
玩具屋《おもちゃや》の主人は金属製のランプへ黄色い
マッチの火をともした。それから幻燈《げんとう》の後《うし》ろの戸をあけ、そっとそ....
「蜃気楼」より 著者:芥川竜之介
でくれたりした。………
そのうちにいつかO君は浪打ち際にしゃがんだまま、一本の
マッチをともしていた。
「何をしているの?」
「何ってことはないけれど、………ち....
「葱」より 著者:芥川竜之介
国語学校の生徒らしいのが、巻煙草《まきたばこ》を一本|啣《くわ》えながら、燐寸《
マッチ》の火をその先へ移そうとした。所が生憎《あいにく》その隣の卓子《テエブル》....
「魔術」より 著者:芥川竜之介
。
「難有《ありがと》う。」
私は遠慮《えんりょ》なく葉巻を一本取って、燐寸《
マッチ》の火をうつしながら、
「確かあなたの御使いになる精霊《せいれい》は、ジン....
「保吉の手帳から」より 著者:芥川竜之介
ね。」
大浦は今度は黙っていた。が、保吉が煙草を啣《くわ》えると、急に彼自身の
マッチを擦《す》り、その火を保吉の前へ出した。保吉は赤あかと靡《なび》いた焔《ほ....
「夢」より 著者:芥川竜之介
ねぎばたけ》の前にしゃがんだまま、せっせと葱に火をつけていた。のみならずわたしの
マッチの箱もいつかあらまし空《から》になっていた。――わたしは巻煙草をふかしなが....
「或る女」より 著者:有島武郎
e creature then,eh?」と乱暴にいう声が聞こえたが、それとともに
マッチをする音がして、やがて葉巻《はまき》をくわえたままの口ごもりのする言葉で、....
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
、今までの慌《あわ》てかたにも似ず悠々《ゆうゆう》と煙草入《たばこいれ》を出して
マッチを擦《す》った。折入って頼むといったのは小作一同の地主に対する苦情に就いて....
「星座」より 著者:有島武郎
。……何、信用しない……それはひどいですよ、奥さん。僕なんざあとてもおぬいさんの
マッチではない。
マッチですか。
マッチというと相方かな(これはしまったと思って、渡....