» ローカル

「ローカル〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

ローカルの前後の文節・文章を表示しています。該当する14件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
壊れたバリコン」より 著者:海野十三
れるシグナルでありました。 僕は急に頭脳が冴え返ったのを覚えました。僕は直ぐ様ローカル・オスシレーションの方を調節して見ました。カップリングを静かに変えて見ま....
明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
アンマにもんでもらったけれども、アンマ術ばかりは日本全国同じことで、特殊な地域にローカルでユニークな流派が存在するということはないようであった。 仙台から北の....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
代的のせいだと見る私がまちがっているのであろうか。鮎川の明るさや町全体の整頓にはローカルなものはない。それで結構だ。明るく整頓して皆が楽しく暮せるようになるため....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
、二等車も安心はできない。 しかし長崎始発の急行といえば、東海道の急行の中ではローカルに属するもので、温泉帰りの利用すべき性質のものではなかろう。こう考えて選....
緑色の太陽」より 著者:高村光太郎
ものの価値を極小にしてしまったのである。(英語にいう LOCAL COLOUR(ローカルカラー)は意を二三にするが、ここには普通にある地方の自然の色彩の特色を指....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
部分的な啓蒙活動に他ならないのであって、ただ後に見る処から判るように、それが甚だローカルに歪曲され萎縮した啓蒙活動だという処に、夫が本格的な啓蒙の形を取り得ずに....
新たな世界主義」より 著者:豊島与志雄
れらのものが、或る人々の身に着いて、その精神状態の基盤となる時、それはもはや一のローカル的特色ではなくて、世界精神の温床であり萠芽であると言ってもよかろう。 ....
だいこん」より 著者:久生十蘭
を光らせながら突撃して来る。戦車が地ひびきをうたせて乗りこんでくる。戦争の局部《ローカル》を見ているようなすごい光景だった。この戦闘で大学生がたくさん死んだが、....
虹の橋」より 著者:久生十蘭
のは、関東と関西のことじゃないかって、そんなことを考えることがあるのよ。大阪ってローカル、あたしたちの肌にあわないのよ……ねえ、いっしょに帰らない?」 この六....
四谷、赤坂」より 著者:宮島資夫
神田は神田川の鰻だとか、何《いず》れも同じような物であったが、その代り、どこかにローカル・カラーといって好いような、食物の上にも著《いちじる》しく異なった個性が....
文学と地方性」より 著者:宮本百合子
の局面の特殊性がつかまれてこそ可能だろう。地方的なテムペラメントというものが旧来ローカル・カラアと呼ばれた以上の意味をもって文学に活かされる健全な可能も、やはり....
町の展望」より 著者:宮本百合子
――私共は炬燵にさし向いの顔を見合わせ、微笑んだ。こちらのささやき。 「地方色《ローカル・カラー》よ」 「余り静かだからいい景物だ――でも、わるい妓《おんな》だ....
無題(十二)」より 著者:宮本百合子
とを今は平気でやっていられるというところの面白さからだろうか。 今も雨をついてローカルが通った。八分どおりは満員だが、窓ガラスの中は比較的閑静で車室に人の立つ....
「ラジオ黄金時代」の底潮」より 著者:宮本百合子
ている。指導方針によって放送審議会がこの大綱を定め、中継番組は放送編成会が働き、ローカル番組は各地の放送局長が具体化するという仕組みになっているのである。 こ....