一刻者[語句情報] »
一刻者
「一刻者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
一刻者の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「義民甚兵衛」より 著者:菊池寛
けて泥鰌の一匹でもよけい取って来い。 甚三 甚作行こう。およし婆さ。家のおっ母、
一刻者じゃけに、いい出したら、後へ引かんけにな、今日は諦めて帰るとええわ。 およ....
「鼻の表現」より 著者:夢野久作
事が出来るのであります。 本心を殺して時節を見る事を知らずに正面から諫言をする
一刻者の鼻の表現のうちに当然含まれている良心の輝き、主人に対する怨恨、不平、さか....
「獄中記」より 著者:大杉栄
ても返事をしない。雑役としての用をする時にも、よほど意地の悪い看守よりも、もっと
一刻者だった。 「おい君、こんなきたない着物じゃしょうがないじゃないか。もっと新....
「我が人生観」より 著者:坂口安吾
私は「警視総監の笑ひ」も「芥川賞の殺人」も面白く読めなかった。どちらも割り切れたようでいて、恐しい
一刻者の作品、鼻ッ柱が強い強い。読みながら、駻馬と鼻をつきあわしているようで、そ....
「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
おられますまい。でも先方からあなた様に対して、愛想づかしをなされたのではなくて、
一刻者のお師匠様が、邪魔をなされたのでございますから、訳はないはずでございますよ....