一時金[語句情報] »
一時金
「一時金〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
一時金の前後の文節・文章を表示しています。該当する11件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「奈々子」より 著者:伊藤左千夫
んご」 「もう金魚へにゃしないねい。ねいおんちゃん、へにゃしないねい」 三児は
一時金魚の死んだのに驚いたらしかった。父はさらに金魚を買い足してやることを約束し....
「映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
らば彼らにはほとんど賞与というものがないから。 また俳優などは入社に際してよく
一時金というものを取る。なぜならば彼らには退職手当というものがないから。 なる....
「霜凍る宵」より 著者:近松秋江
という人目先の欲の深い人どすいうてはったが、ひどいことをする婆さんどすなあ。ただ
一時金貰うたかて見込みのない人やったらしかたがないやおへんか」繰り返してそれを呆....
「躯」より 著者:徳田秋声
いた。 「一時賜金が百三十円に、年金が四十八円ずつでござえますがね。参謀本部へ、
一時金を受けに行くと、そこにいた掛の方が、 『大瀬晴二郎の父親の吉兵衛と云うのあ....
「技術の哲学」より 著者:戸坂潤
ブ出来るかによって、その客観的な価値が評価され、それに対応する社会的優遇(年金・
一時金・賜暇・研究補助・等々)を発明技術家が亭受することになっている*。 * 詳....
「社会時評」より 著者:戸坂潤
か退職する時渡すことを今から約束しておくに過ぎないということだ。)それから、仮に
一時金として二千円貰った処で、之を今後の十年間で割れば年二百円でしかない。それと....
「現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
あり、道徳的説教も亦自然とここに集中されて来る。農民は無知で教養がない、わずかの
一時金に眼がくれて婦人の最も尊重すべき貞操を売ろうなどとする、彼女等と彼女等の親....
「大衆闘争についてのノート」より 著者:宮本百合子
つぶれぬうちは従業員の生活は保証されていると考えている。十五ヵ年間以上つとめると
一時金なら二千円以上 年金なら一時千円で以下毎年金が下りるので、おとなしい専....
「話の種」より 著者:寺田寅彦
のために左の手全体と右の手の指とを失った。その犠牲の報酬として年金千二百円ほどと
一時金八千円くらいとを貰う事になったと伝えられる。 メキシコ人の飲料....
「マレー俳優の死」より 著者:岡本綺堂
マス・スタムフォード・ラッフルスがここを将来有望の地と認めて、柔仏の王と約束して
一時金六十万弗と別に年金二万四千弗ずつを納めることにして、遂に英国の国旗のもとに....
「飢餓地帯を歩く」より 著者:下村千秋
に勇敢に戦って、いさぎよく戦死をしろ、とな。そうすりゃ。なアおかみさん、なんぼか
一時金が下って、わしらの一家もこの冬ぐらいは生き伸びるだからな。娘を持ってるもの....