上絵[語句情報] »
上絵
「上絵〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
上絵の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「虞美人草」より 著者:夏目漱石
徴とでも云うんだろう。よく一人の頭でこんなに並べられたもんだね。紺屋《こんや》の
上絵師《うわえし》と哲学者と云う論文でも書く気じゃないか」 甲野さんは今度も何....
「残されたる江戸」より 著者:柴田流星
ている。 「……極上誂織の白七子をお納戸の紋附に染め、江戸褄模様に翻れ梅、紅白の
上絵彩色銀糸にて松葉を散らしに縫わせ……英泉の筆意を頼み、下着は縮緬鼠のさや形、....
「雪の宿り」より 著者:神西清
らえたのでございます。ところが或る日のこと、ふとその禅僧が心づきますと硯箱の蓋に
上絵の短冊が入れてありまして、それには、 さめやらぬ夢とぞ思ふ憂きひとの烟となり....
「手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
らゆる変化に及びます。堅い磁器から柔かい楽焼、白い白磁、青い青磁、藍の染附、赤の
上絵、または象嵌、絞描、流釉、天目、緑釉、海鼠釉、その他何々。共に轆轤と型。ここ....