不品行[語句情報] » 不品行

「不品行〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

不品行の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
もまわらないと云う事――珍竹林主人はまだこのほかにも、いろいろ内幕《うちまく》の不品行を素《す》っぱぬいて聞かせましたが、中でも私の心の上に一番不愉快な影を落し....
二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
ば、満更《まんざら》無理な事ではございません。しかし、私の発狂の原因を、私の妻の不品行にあるとするに至っては、好んで私を侮辱したものと思われます。私は、最近にそ....
街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
の顔が見合わされて来た。アラが見えたり、イヤになったり、その他経済上の問題や夫の不品行なぞが問題になったりして、方々で別れ話が持ち上り始めた。 この議論はチト....
浮動する地価」より 著者:黒島伝治
って、虹吉の阿呆めが!」 母は兄の前では一言の文句もよく言わずに、かげで息子の不品行を責めた。僕は、 「早よ、ほかで嫁を貰うてやらんせんにゃ。」 母と、母の....
霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
得てなすったので有ろうが、君も前橋では立派な商人じゃと云う事だが、実に此の上ない不品行な事じゃアないか」 治「へえ…それでは貴方が此のお方の御亭主さんで」 成「....
照葉狂言」より 著者:泉鏡花
危みもしつ。 「解ってるの。姉さんがどうにかしておくれなら、それを言ぐさにして、不品行だからって、その養子を出してやろう。そんな奴だけれど、ただ、疎※があるの、....
ある女の生涯」より 著者:島崎藤村
利発さに望みをかけ、温順しいお新の成長をも楽みにして、あの二人の子によって旦那の不品行を忘れよう忘れようとつとめるように成ったのも、あの再度の家出をあきらめた頃....
ジーキル博士とハイド氏の怪事件」より 著者:佐々木直次郎
意するようになると、私はもはや深い二重生活をしていたのであった。私がやったような不品行は、かえって世間に言いふらした人も多いだろう。しかし、私は、自分の立てた高....
」より 著者:黒島伝治
る場合に立つと、それが如何にも軽蔑さるべき、けがらわしいことのように取扱われた。不品行を誇張された。三等症のように見下げられた。ポケットから二三枚の二ツに折った....
決闘」より 著者:神西清
ンだ、薄命児だの余計者だのを発明したツルゲーネフだ、と言うんだね。その言語道断の不品行やふしだらにしても、その原因は彼自身の裡にはなく、どこか彼の外、まあ空中に....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
のいわゆる通人間には情事を風流とする伝襲があったので、江戸の通人の女遊びは一概に不品行呼ばわりする事は出来ない。このデカダン興味は江戸の文化の爛熟が産んだので、....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
れなかったというは、さもありそうな気もするが、マサカに世間で評判するようなソンナ不品行もあるまいと、U氏の島田のワイフの咄というのが何とも計りかねてU氏の口の開....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
には閉口しましたと言う。それはどういうことかと尋ねたら、まあ何でもない平僧ならば不品行な事をやっても目に立ちませんけれども、このマナサルワ湖の中でも有名な寺のラ....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
従って、若松の大親分の親類の娘を嫁に貰うたのが、菊子の母であった。 それでも、不品行は直らなかった。博多の芸者、直方の芸者のうちで、安治川の手をかけぬものはな....
黄灯」より 著者:田中貢太郎
ことだ」 「それは、またどうしたわけでございます」 「もとの起りは、やっぱしこの不品行な夫人さ、俺と夫人との関係が知れると、あの悪党|奴、ここにいるこの運転手に....