不忠[語句情報] » 不忠

「不忠〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

不忠の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
はない、彼としては、実際彼等の変心を遺憾とも不快とも思っていた。が、彼はそれらの不忠の侍をも、憐みこそすれ、憎いとは思っていない。人情の向背《こうはい》も、世故....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
て出奔した。こんな事をすれば親父に難儀のかかるのは知れ切っているのに、実に呆れた不忠不孝の曲者です。果たしてそれが為に、親父の武右衛門は切腹したそうです。ところ....
ゼラール中尉」より 著者:菊池寛
う報をきいた時の彼の感情は、他の人たちのとは違っていた。むろん彼は、祖国にとって不忠な軍人ではなかった。が、彼は祖国の運命を心配する感情の陰に、自分の意見が適中....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
などとは言語道断である。この上は福田の家の存亡などを考えているには及ばぬ。左様な不忠不義の曲者は世の見せしめに、召し捕って町奉行所へ引き渡せ」 家来どもは心得....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
まう。自分は水の心配をするたびに、ここの工事をやった人の、馬鹿馬鹿しきまで実務に不忠実な事を呆れるのである。 大洪水は別として、排水の装置が実際に適しておるな....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
「そうかも知れません。」 僧は彼に同情するような柔らかい口振りであった。たとえ不忠者にもせよ、不義者にもあれ、縁あって我が寺内に骨を埋めたからは、平等の慈悲を....
姉川合戦」より 著者:菊池寛
信長の軍立を能々見知りてありけるが、今度織田徳川矛盾に及ぶと、浅井を見続がずば弥不忠不義の名を蒙るべしとおもひ、稲葉には暇乞もせず、ひそかに小谷へ帰り、赤尾美作....
四条畷の戦」より 著者:菊池寛
子は、日本史中古今稀である。その正成父子に対する崇拝が反尊氏思想となり、日本一の不忠者のように云われ、六百年の後まで、中島商相にまで祟るのである。然し、当時正成....
戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
欠如であり、道徳的無感覚である。ひいては国民大衆、すなわち被支配階級全体に対する不忠である。 我々は、はからずも、いま政治的には一応解放された。しかしいままで....
奇巌城」より 著者:菊池寛
男に向い、「おいお前だったな、さっき俺が百|法小切手をやったのを返してくれ。この不忠者め!……」 一人の下男が恐る恐るそれを返すと、ルパンはそれを破ってしまっ....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
まするが、一旦それがしの眼に止まりましたる以上、いたずらに見過ごしまするは却って不忠かとも存じますれば……。して、山名殿とは、しかとお約束なされましたか。」 「....
磯部の若葉」より 著者:岡本綺堂
。 「そうかも知れません。」 僧は彼に同情するような柔かい口吻であった。たとい不忠者にもせよ、不義者にもあれ、縁あって我が寺内に骨を埋めたからは、平等の慈悲を....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
居りました前大蔵大臣から聞いて見ますと、涙のこぼれるような事がある。どうも近臣に不忠の大罪人が多い。稀には忠臣も二人や三人は無い事はないそうですけれども、いかに....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
。エリザベスは激怒した。そのような問題について、一下院議員ふぜいが妨害するのは、不忠義以上のものだと、彼女は感じたのである。以来、女王はベエコンが御前に伺候する....
不死の薬」より 著者:小川未明
ながら家来の智慧のないのを笑っていいました。 「だって、天子さまより先に飲むのは不忠と思ったかもしれないさ。」 と甲がいいました。 三|人は、かしの木の下に腰....