不機嫌[語句情報] »
不機嫌
「不機嫌〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
不機嫌の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「影」より 著者:芥川竜之介
黙って頷《うなず》いた陳の顔には、その上今西に一言《いちごん》も、口を開かせない
不機嫌《ふきげん》さがあった。今西は冷かに目礼すると、一通の封書を残したまま、ま....
「河童」より 著者:芥川竜之介
」
僕はこの芸術家たちを喧嘩《けんか》させては悪いと思い、クラバックのいかにも
不機嫌《ふきげん》だったことを婉曲《えんきょく》にトックに話しました。
「そうか....
「道祖問答」より 著者:芥川竜之介
う便宜を、得たのでござる。」
「何とな。」
道命阿闍梨《どうみょうあざり》は、
不機嫌らしく声をとがらせた。道祖神《さえのかみ》は、それにも気のつかない容子《よ....
「素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
た。彼は醜い顔をしかめながら、故《ことさら》に彼等を脅《おびやか》すべく、一層|
不機嫌《ふきげん》らしい眼つきを見せた。
「何が可笑《おか》しい?」
が、彼等....
「将軍」より 著者:芥川竜之介
ない。」――そんな事を考えながら、叱声《しっせい》の起った席を見ると、将軍はまだ
不機嫌そうに、余興掛の一等主計《いっとうしゅけい》と、何か問答を重ねていた。
....
「百合」より 著者:芥川竜之介
を指《さ》して見せた。
「こう、ここだよ。」
良平もそう云われた時にはすっかり
不機嫌《ふきげん》を忘れていた。
「どうね? どうね?」
彼はその畦を覗《のぞ....
「星座」より 著者:有島武郎
顔……その時、父と兄との間にはもう大きな亀裂《きれつ》が入っていて、いつも以上に
不機嫌になっていた。兄は病気の加減もあったのかことさらに陰鬱《いんうつ》だった。....
「吉原新話」より 著者:泉鏡花
れるがいの。) (可いから、閉めて下さい、夜が更けて冷えるんですから、)と幹事も
不機嫌な調子で言う。 (惜きましょ。透通いて見えん事は無けれどもよ……障子越は目....
「鷭狩」より 著者:泉鏡花
御機嫌よう。」と三人ばかり座敷へ出ると、……「遅いじゃねえか。」とその御機嫌が大
不機嫌。「先刻お勝手へ参りましただが、お澄さんが、まだ旦那方、御飯中で、失礼だと....
「転機」より 著者:伊藤野枝
頭していた。 「おい、何をそんなに考え込んでいるんだい?」 よほどたってTは、
不機嫌な顔をして、私を考えの中から呼び返した。 「何って先刻からのことですよ。」....
「歌行灯」より 著者:泉鏡花
と、脊筋を曲って、肩を入れる。 「お方、お方。」 と急込んで、訳もない事に
不機嫌な御亭が呼ばわる。 「何じゃいし。」と振向くと、……亭主いつの間にか、神棚....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
の腕白小僧だった。そういう子供は、鞭のもとで、すね、ふくれ、頑固になり、むっつり
不機嫌になった。こういうことをすべて彼は「親のために自分のつとめをはたすことだ」....
「河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
ます。」 小山夏吉は串戯らしいが、深く、眉を顰めたのである。 「従って、対手を
不機嫌にした、自分を知って、偶然にその人に雇われて賃銭を取る辛さは、蓑もあら蓑の....
「卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
って、四阿屋がかりの茶屋の軒下に立つと、しばらくして蛇の目を一本。「もうけ損って
不機嫌な処だから、少し手間が取れました。」この外交家だから、二本目は、公園の坂の....
「罪人」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
心持がする。それで息遣がせつなくなって、神経が刺戟せられる。 「うん。すぐだ。」
不機嫌な返事をして、神経の興奮を隠そうとしている。さて黒の上衣を着る。髯を綺麗に....