不法[語句情報] » 不法

「不法〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

不法の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
だそんなことを……。近所へきこえても迷惑だ。さあ、帰れ。浪人しても、おれは侍だ。不法の云いがかりをすると、容赦しないぞ」 この時、露路の口から忍ぶようにはいっ....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
か。もし君の住宅へ我々が突然に踏み込んだら、君もおそらく捨てては置くまい。左様な不法を働いて、君はたとい我を懼れずと誇るとも、省みて君のこころに恥じないであろう....
運命」より 著者:幸田露伴
藩屏たらしめたまえり。然れども之を古制に比すれば封境過大にして、諸王又|率ね驕逸不法なり。削らざれば則ち朝廷の紀綱立たず。之を削れば親を親むの恩を傷る。賈誼曰く....
火薬船」より 著者:海野十三
こっちの命令をつたえりゃ、それで貴様の役目はすむんだ」 「命令? 平靖号がそんな不法な命令を聞く必要がどこにあるものですか」 船長も竹見も、どっちもかおをこわ....
人造人間エフ氏」より 著者:海野十三
と一度に爆発して、海面は一めんの焔の海と化した。潜水艦に命中したのである。卑怯な不法砲撃を海軍機にむかってやったため、とうとうあべこべにやっつけられたのだ。その....
成長が生んだ私の恋愛破綻」より 著者:伊藤野枝
らの憤りを感じます。そしてたとえ自分の力がどれほど微弱なものであるとしても、その不法に対してブツかって行きたいという衝動を感じます。どうしても怒らずにはいられな....
紅白縮緬組」より 著者:国枝史郎
流罪になり犬を殺したために死罪となった、そういう人間さえ出るようになって、人々は不法のこの掟をどれほど憎んだか知れないのであった。 三 三日見....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
れば米国人などは、一個人の殺害せられたるために三十五万|弗の金額を要求するごとき不法の沙汰は未だかつて聞かざるところなり、砲撃云々は全く虚喝に過ぎざれば断じてそ....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
飼主と認定するゆえ即時に始末書を警察へ出せと厳命した。丁度二葉亭は居合わしたので不法を詰ってかれこれ押問答をすると、無法にも二、三人の巡査が一度に二葉亭に躍り蒐....
」より 著者:カフカフランツ
と、Kはいった。「だが、もっとよくわかることは、この土地では私についておそろしく不法な扱い方をしているということです。おそらくは法律についてもです。私としてもそ....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
かで彼女は、哀れなサア・ロオジャーを次のように弾劾している。 「ロオジャー将軍の不法は、死に値するほど重大なるものなり。卿等いまだ彼を死をもって罰せずば、よろし....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
見卸なされたら、苦しい夢のお気がいたしましょう。 異形のものばかりが押し合って、不法が法らしく行われて、 間違が世間一ぱいになっていますから。 家畜を盗む。女....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
。 まったく、弱者と見て傲り、群集を頼み、旅先を茶にして、彼ら観光団の俗悪者は不法不法と思わず、無礼のありったけを尽したに相違ない。無邪気といえば無邪気かも....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
候也。 抑当国七宿右。 寛元二年三月 日 右の文書は清水坂非人から奈良坂非人の不法を訴えたのに対して、奈良坂非人がそのしかるべからざる所以を陳じたもので、実状....
雷門以北」より 著者:久保田万太郎
」とわがことのようにいきり立ち、わたしをそういうことにしたその先生のところへその不法を忽ちねじ込んだものである…… その先生、高等四年(というのは最上級のいい....