与太者[語句情報] » 与太者

「与太者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

与太者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
老ハイデルベルヒ」より 著者:太宰治
》の事、遊び馴れて華奢《きゃしゃ》な身体をして居ます。毎日朝から、いろいろ大小の与太者が佐吉さんの家に集ります。佐吉さんは、そんなに見掛けは頑丈でありませんが、....
服装に就いて」より 著者:太宰治
はき、用も無いのに公園をのそのそ歩き廻っている。知らない人は、私をその辺の不潔な与太者と見るだろう。また私を知っている人でも、あいつ相変らずでいやがる、よせばい....
人間失格」より 著者:太宰治
かも知れないと考えました。つまり、自分はその時、生れてはじめて、ほんものの都会の与太者を見たのでした。それは、自分と形は違っていても、やはり、この世の人間の営み....
土曜夫人」より 著者:織田作之助
ても、ドジ踏めへん」 「あんた泥棒したの……?」 「うん、下手売ったワ」 と、与太者の口調になって、 「――監獄にいたはるお父さんを助けたげよ思って、娘が泥棒....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
出ると、男はしきりに洟をかみながら待っていた。蓄膿症らしい。(随分威勢のあがらぬ与太者じゃないか)豹一はその男を小馬鹿にしたくなった。男は洟をかんだあとの紙を小....
野狐」より 著者:田中英光
ケット街を放浪する光景を想像すると慄然となる。酔うとバカに気が強くなり、警官でも与太者でも見境なく食ってかかる彼女。その揚句、交番に留置されるならまだしも、与太....
ジャーナリズム雑感」より 著者:寺田寅彦
ごとくすべての人間を動物に化することもあるが、また反対にとんでもない食わせものの与太者を大人物に変化させることもできるのは天下周知の事実であって事新しく述べ立て....
作家の像」より 著者:太宰治
を真似して、静かに酒を飲んでいたのであるが、酔って来たら、からきし駄目になった。与太者らしい二人の客を相手にして、「愛とは、何だ。わかるか? 愛とは、義務の遂行....
初冬の日記から」より 著者:寺田寅彦
ければならないことになっている。しかも、その嫌疑が造作もなく晴れるようではこの「与太者ユーモレスク、四幕、十一景」は到底引き延ばせるはずがないので、それで、この....
青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
ろを見なきゃア。からだにこだわったんじゃア、だからノブちゃんは大学生だのチンピラ与太者に崇拝されたりなんかして、そういうクダラナサが分らねえのだから切ないよ。ど....
この握りめし」より 著者:岸田国士
でもいゝ。僕の言うことが素直にわかる人なら、誰にでもいいたい。あつちこつちの妾や与太者に貢ぐ金を、僕がしばらく払わないつたつて、彼はそうギャアギャアいう権利はな....
妖婦」より 著者:織田作之助
かないか」 一年前と違い、何か押しの利く物の云い方だった。折井は神田でちゃちな与太者に過ぎなかったが、一年の間に浅草の方で顔を売り、黒姫団の団長であった。浅草....
」より 著者:岡本綺堂
い商いをしていましたが、それももう止めてしまって……。(我を嘲るように。)まあ、与太者かルンペンだと思ってください。 おつや ルンペンはよかったね。まあ、なんと....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
兄が出征したために、この夏の田植から家に戻つて来て働いていた。その工場の友だちに与太者がかつたものがいたせいか、村に帰つても不良じみたものを時々のぞきこませ、女....
」より 著者:織田作之助
見るに堪えなかったのである。三ヶ月の京都での生活中、彼は屡々応援団の者に撲られ、与太者と喧嘩し、そして数人の女を彼の表現に従えば「もの」にした。紀念祭の時、裸の....