» 中休

「中休〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

中休の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
疑惑」より 著者:芥川竜之介
それがざっと二月《ふたつき》ばかり続いてからの事でございましたろう。ちょうど暑中休暇になった当座で、ある夕方私が散歩かたがた、本願寺別院《ほんがんじべついん》....
婦系図」より 著者:泉鏡花
、どんな茅屋の軒へでも、それこそ花だけは綺麗に飾って、歓迎をしますから、貴娘、暑中休暇には、海水浴にいらしって下さい。 江尻も興津も直きそこだし、まだ知りませ....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
すから。あるいは希望が達しられるかも知れないと思ったので。 つまり、友だちが暑中休暇後に上京する――貧乏な大学生で――その旅費の幾分を割いて、一所に連れて出て....
政談十二社」より 著者:泉鏡花
に叙せられたのが、今年になって夏のはじめ、新に大審院の判事に任ぜられると直ぐに暑中休暇になったが、暑さが厳しい年であったため、痩せるまでの煩いをしたために、院が....
星女郎」より 著者:泉鏡花
になるから、この天田越が、今は既に随分、好事。 さて目的は別になかった。 暑中休暇に、どこかその辺を歩行いて見よう。以前幾たびか上下したが、その後は多年|麓....
みさごの鮨」より 著者:泉鏡花
もいまかえようが……」 さて客は、いまので話の口が解けたと思うらしい面色して、中休みに猪口の酒を一口した。…… 「……姐さん、ここの前を右へ出て、大な絵はがき....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
りを揚げて、何の峠を越すと云うでもありません。御覧の通り、学校に勤めるもので、暑中休暇に見物学問という処を、遣って歩行く……もっとも、帰途です。――涼しくば木の....
野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
と覚えてからは、市川の町を通るすら恥《はず》かしくなったのである。 この年の暑中休みには家に帰らなかった。暮にも帰るまいと思ったけれど、年の暮だから一日でも二....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
事木島孝蔵氏を訪わんと欲せしも、同館閉鎖せられ、入ることを得ず。自ら察するに、暑中休暇にて同氏旅行不在ならんと思い、むなしく旅館に帰りしが、後に聞けば、同氏は当....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
。折柄、臨時八十七議会を開会中で、戦時緊急措置法案上程の最中だったが、議会は午前中休会のやむなきであった。 今日はP51ばかり六十機、また立川ヘ。 これらは....
骸骨館」より 著者:海野十三
れ」と悲鳴をあげたくなるというのだった。 台風が来たので、骸骨館探検は四日ほど中休みをした。 五日目は、夕方すぎに風もおさまり、雨もあがったので、時間は少し....
地獄の使者」より 著者:海野十三
納得が行かない。そして捜査方針を改めて建直さにゃならない。だから訊問も捜査も一応中休みとして、明日の午前、裁判医を僕の部屋へ呼んで聴くことにする。時刻は九時半と....
地球盗難」より 著者:海野十三
代の方は高等小学を終ったばかり、子供にしてはもうかなり大きい方だったが、武夫が暑中休暇で、この矢追村へ帰ってくると、幼馴染の二人は、昔にかえって、これから山の昇....
地球発狂事件」より 著者:海野十三
有りさ。年中時期を選ばず、氷の中で漁業が出来らあね。これは大した儲け仕事だよ、年中休みなしで漁獲があるんだからね」 「えへっ、そんなに年中儲けてどうするんだ。こ....
魔性の女」より 著者:大倉燁子
、僕一人で思っていることを盗み知ろうとする者があっては堪ったものではない。四六時中休息なしに公衆の眼の前で踊らされている者より辛い。僕は気狂いになりそうだよ。妻....