二項[語句情報] » 二項

「二項〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

二項の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
特許多腕人間方式」より 著者:海野十三
た。ここらが、弁理士の腕前である。 なお、この次に、『附記』として、第一項、第二項、第三項を設け、腕の取り付け個所につき例の第一案乃至第三案を並べたものである....
演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
その原因を剔出することができるものである。 ○エロキューションの指導に関しても前二項とほぼ同様のことがいえる。 ○演出者が大きな椅子にふんぞりかえっているスナッ....
警察官職務執行法」より 著者:日本国
の者に附近の警察署、派出所又は駐在所に同行することを求めることができる。 3 前二項に規定する者は、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
「酒保売品品目および価格」と大きな活字で刷って、その下に「消耗品」と「食品」との二項を設けて、いろいろと品物の名や値段を書きつけてある。 インク、紙、ペン、頭....
時限爆弾奇譚」より 著者:海野十三
騒ぎは、新聞読者の余りにも周章てん坊たるを証明するわけでもあるが、しかし左記の十二項を読んでいくと、まあそのくらい騒ぐのも無理ならぬことのようにも考えられる。す....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
代のための哲学』中から、「純文学の問題」と「共通感覚と常識」という相当古く書いた二項目を保存することにした。之はこの絶版本の改訂再版(『現代哲学講話』)には載せ....
社会時評」より 著者:戸坂潤
私は原案七項全部賛成である。まず第一項(建国精神の確立・古典の研究)其他及び第二項(近代思想の諸相の究明)は、国民精神文化研究所に大いにやらせれば宜しい。一体....
方則について」より 著者:寺田寅彦
必ずしもパラドックスではない。 数学の方で収斂級数というものがある。第一項に第二項を加え更に第三第四と無限の項を附け加えると、その総和は有限なものになる。例え....
作男・ゴーの名誉」より 著者:チェスタートンギルバート・キース
類を抜取りて、あたかも銅貨の如く常にポケット内に弄びしものにはあらざるか。 第二項 剥出しなる嗅煙草のおびたゞしき山。煙草入にも入れてなく、嚢にも入れてなくし....
純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
式の第一項は価値尺度財で表わした新資本の供給を示し、明かにiの減少函数である。第二項は価値尺度財で表わした新資本の需要を構成し、iの初め増加次に減少の函数である....
文化史上より見たる日本の数学」より 著者:三上義夫
から成り立ったものであった。 演段術から点竄術が出で、それから天元術の解法から二項展開法を生じ、これを応用して円理の算法が成立し、円理が発達して日本の数学は極....
子規居士と余」より 著者:高浜虚子
の臭気の事が三項まで書いてあるのは居士自身病床の臭気に基いたものに相違ない。その二項共が臭気の弁護になっているところも居士の面目を発揮している。 それから十六....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
のごとし。 ┌第一項(外界の事情、すなわちコックリの装置) │第二項(内外両界中間の事情、すなわち手と装置との間に起こる事情) 原因事情┤ ....
汽船が太平洋を横断するまで」より 著者:服部之総
日要求条項は、五〇年以前のもっぱらなる要求だった米捕鯨船遭難者の救助と自由貿易の二項目にあわせて、最後に五〇年代の新たな項目たる米支間横断汽船用の貯炭所問題が掲....
社大党はファッショ化したか?」より 著者:戸坂潤
ファシズムの結論とも一致するものでしかない。だがわずかに之を救っているのは、他の二項であって、多分の社会政策を盛った「挙国一致の積極化」と「戦時体制の堅実化」と....