人切り[語句情報] » 人切り

「人切り〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

人切りの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
大連が三番牢にぶちこまれているというんですがね。ところがだ、その三番牢で、ゆうべ人切りがあったというんですよ、人切りがね。ただの人殺しじゃねえ、罪人がひとり切ら....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
えですかい。いいえ、くやしかねえですかい。よりによって、一真寺の近くにこんな変な人切り沙汰《さた》が起きているんだ。しかも、まんなかのふたりはだれが殺したか、ど....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
ま耳に入れたのが両国のあの袈裟切り太夫のうわさでござりました。たいそう真に迫った人切りの狂言を踊りぬくという評判でございましたゆえ、こいつさいわい、昔覚えたさる....
三人の双生児」より 著者:海野十三
いる女探偵速水女史に附き添わせて、奥伊豆の温泉にやってあるので、家の中はキヨと二人切りだったので、貞雄を泊らせるには一向差支えなかった。 「いや泊ることだけは断....
八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
から投げ込んだ。つづいて自分も飛び込んだ。 二人の武士が立っていた。 颯と二人切り込んで来た。チャリンと葉之助は両刀で受けた。一人の刀をポンと刎ね、もう一人....
独本土上陸作戦」より 著者:海野十三
沢山の人々の耳に入れては、それスパイに買収せられた耳も交っているかもしれない。二人切りになれないものかな」 「ああ、そのことなら、吾輩としても、願ってもないこと....
大切な雰囲気」より 著者:小出楢重
いる。皆、プロフェッサーだとか、医師だとか、そんな人ばかりだ。エカキは俺と林と二人切りだ。めしは食堂へ食いに行く。するとこの宿の家族が食卓を共にする。五十七八の....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
き寄せるのでした。 『雛子さん』と私も早速口を切りました。『あなたはお爺さんと二人切りでさびしくはないのですか?』 『ちっともさびしいことはございません。』とい....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
の瞬間に、この部屋に落雷があったようだった。部屋のマンナカの彼の姿だけがたった一人切り離されて、無音のカミナリに叩かれたように見えた。 彼は視線をふりむけたと....
紅白縮緬組」より 著者:国枝史郎
地上には一人俯向きに仆れている。 「朋輩の仇!」 と、声もろともに、左右から二人切り込んだ。 「やっ!」「やっ!」とただ二声。それで勝負は着いたのである。地上....
前記天満焼」より 著者:国枝史郎
考えあぐみ、木立のある所まで来た時であった。卑怯にも左右から声も掛けず、何者か二人切り込んで来た。 「おっ」と叫んだがそこは手練、宇津木|矩之丞剣道では、一刀流....
四月馬鹿」より 著者:織田作之助
――それが眼にあらわれていると思った。 その部屋には、はじめは武田さんと私の二人切りだったが、暫くすると雑誌や新聞の記者がぞくぞくと詰めかけて来て、八畳の部屋....
決闘場」より 著者:岡本かの子
になった、ジョーンは帰らねばならなかった。アイリスの町の近くで彼女とワルトンと二人切りにしてジョーンは離れて行かねばならなかった。彼は自分の心配を運命に任せて元....
旅への誘い」より 著者:織田作之助
自分に言いきかせるのであった。 両親をはやく失って、ほかに身寄りもなく、姉妹二人切りの淋しい暮しだった。姉の喜美子はどちらかといえば醜い器量に生れ、妹の道子は....
ひとりすまう」より 著者:織田作之助
斑のあるかなり可愛いい顔をしたワンピースのドレスの少女とひそやかに語らいながら二人切りの時間を楽しんでいる様だった。美少年は、ぼくらの姿を見ると、「トシちゃん、....