仮称[語句情報] » 仮称

「仮称〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

仮称の前後の文節・文章を表示しています。該当する9件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
って自分の生活を開始する。私はこれを本能的生活(impulsive life)と仮称しよう。 何が私をしてこの衝動に燃え立たせるか。私は知らない。然し人は自然....
蠅男」より 著者:海野十三
っせ。井上一夫はんいうお客さんからだす」井上一夫? ああ井上一夫といえば、蠅男の仮称である。蠅男はいまごろ何の用あってホテルに電話をかけてきたのだろうか。三人は....
近時政論考」より 著者:陸羯南
まで政論派ありといえどもいまだ真の政党派はあらず、その名づけて政党と称するはみな仮称なり。吾輩はこの標準によりて本編を起草せり、ゆえに当時に在りて自ら政論家をも....
暗号の役割」より 著者:海野十三
句の一節が切れ切れにとびこむ…… 水鉛鉱のすばらしい鉱山が見つかった。 その仮称お多福山の場所は秘密だ。 おぬしだけが知っているんだ。 とんでもない。 ....
火薬船」より 著者:海野十三
とになった。 ここではなしは、サイゴンに飛ぶ。 怪人ポーニンは、フランス氏と仮称して、モンパリにおさまっていた。セメント会社の社員に化けている、警部モロは、....
東京要塞」より 著者:海野十三
この吉治に心ならずも傷害を与えた正木正太という左官こそ、とりもなおさず帆村探偵の仮称にちがいなかったのである。 身代りの探偵 左官正太を名乗る帆村探偵は....
往復帖」より 著者:宮本百合子
しょう。 ○生活保護法 寡婦年金(もっと広汎なものですが、名がわかりませんから仮称) 厚生省で今回の議会に生活保護法案を出し 五人一ヵ月二百五十二円程度の救....
ひと吾を公式主義者と呼ぶ」より 著者:戸坂潤
システム)と名づけてもよい。システムにも色々あるが、一般に体系的なものは科学的と仮称されている。体系は時によって目茶なものも不可能ではないから、何でも体系的であ....
私本太平記」より 著者:吉川英治
のいまなのだ。 すでに、勅命して。 先ノ光厳院ノ朝ヲ廃ス また。 先ノ朝ニテ仮称セシ「正慶」ノ年号ハ停止スル などの発布はすましておられたが、なおさしあた....