任免[語句情報] » 任免

「任免〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

任免の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
続黄梁」より 著者:田中貢太郎
る言葉で何かとおたずねになったが、やや暫くして、曾に三|品以下の官は、意のままに任免することをお許しになり、宰相の着ける蟒衣と玉帯に添えて名馬をくだされた。曾は....
源氏物語」より 著者:紫式部
あわてて退出して来たので、除目《じもく》の夜であったが、この障《さわ》りで官吏の任免は決まらずに終わった形である。若い夫人の突然の死に左大臣邸は混乱するばかりで....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
長にして、陸海軍を統率し、宣戦を布告し、平和、同盟、通商上の条約を締結し、官吏を任免し、法律の適用と国家の安寧とのために、必要なる規定および命令を発す)とともに....
大岡越前」より 著者:吉川英治
お次は、袂の端を咬んで、涙の眼をそらした。 「ははは。なんで其女と、奉行所の任免と、関りがあるものか。左右太の免役は、越前守様と、意見たがいのことから起った....