何卒[語句情報] »
何卒
「何卒〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
何卒の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
、不慮の災難でもございませなんだら、大方《おおかた》年頃になるでございましょう。
何卒《なにとぞ》私が目をつぶりますまででよろしゅうございますから、死の天使《アン....
「キキリツツリ」より 著者:海若藍平
思わず露子さんの手を握りしめて涙を流して、 「おお露子さん、よく云って下さった。
何卒《どうぞ》あなたがこの学校を出ても……習った事はみんな忘れてしまっても……そ....
「若返り薬」より 著者:海若藍平
んは悪かったと思って、忽《たちま》ちワッと泣き出しました。泣きながら乞食に、 「
何卒《どうぞ》どんな事でもしますから、その丸薬を返して下さい」 と頼みましたが....
「乱世」より 著者:菊池寛
は兼て厚く相心得罷在候処|不図も、今日の形勢に立至り候段、恐惶嘆願の外無御座候。
何卒平生の心事御了解被成下大納言様御手筋を以乍恐朝廷へ御取成寛大の御汰沙|只管奉....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
、御近所ノ皆々様、御挨拶モ申サズ、日頃ノ御礼言モ申述ベズ、御先へ参リマス御無礼ヲ
何卒悪シカラズ御宥恕下サイ、御多幸ヲ祈ッテ居リマス 一、我等ノ遺骸ハ其ノ儘御埋メ....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
ます。それがいささかなりとも、現世の方々の研究の資料ともなればと念じて居ります。
何卒あまり過分の期待をかけず、お心安くおきき取りくださいますように……。 ただ....
「獄中消息」より 著者:大杉栄
。 もう一つのお願いというのは金のことです。はなはだ申上げにくいのですけれど、
何卒お聞き届けを願います。私、この一年ほど前からある学問の研究に着手しています。....
「瘠我慢の説」より 著者:榎本武揚
為めにせんとするまでの事なれば、当局の御本人に於て云々の御説もあらば拝承致し度、
何卒御漏し奉願候。要用のみ重て申上候。匆々頓首。 二月五日諭吉 ………....
「春」より 著者:岡本かの子
のよ。中将姫の生れ代りのお民ばかりよ。 ああ、レオナルド・ダ・ヴィンチよ来れ。
何卒々々お出で下され度、太陽と月を同時に仰ぎつつ待ち居ります。 夜は寝室に一人....
「ドーヴィル物語」より 著者:岡本かの子
けて来た。男はボンボン菓子をイベットに差出した。 ――御機嫌宜う、マドモアゼル。
何卒、途中お体をお大切に。 これに対してもイベットは形式だけの答礼をした。 ....
「千ヶ寺詣」より 著者:北村四海
、偶然、或時父兄の前に言出でて、自分は一代法華をして、諸国を経廻ろうと思うから、
何卒家を出してくれと決心の色を現したので、父も兄も致方なく、これを許したから、娘....
「活人形」より 著者:泉鏡花
ち幽霊には恐れる。といわれて得右衛門大きに弱り、このまま帰らんは余り腑甲斐無し、
何卒して引張り行かん。はて好い工夫はおっとある。「どうだ。一所に交際ってくれたら....
「死児を産む」より 著者:葛西善蔵
ある筆の力をもって私ども罪に泣く同胞のために少しでも捧げたいと思っております――
何卒紙背の微意を御了解くださるように念じあげます云々―― 終日床の中にいて、よ....
「情鬼」より 著者:大倉燁子
からのお約束でございますから、お預りいたして大切にお守をすることにいたしました。
何卒御承知置下さるようにお願いいたします』と藪から棒にこんな事を申して来たんでご....
「茂吉の一面」より 著者:宇野浩二
謝奉り候深く御礼申上候○御作中、あの御材料はよき歌と相成らず、三首のみ選び申候、
何卒御一考願上候 Muttertrompete 云々も歌には入らざるべし○奥様御....