佳名[語句情報] »
佳名
「佳名〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
佳名の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
に感ずる。 この始末の悪い草、何にも利用のない害草に悪るナスビとは打ってつけた
佳名であると思っている。そしてその名がすこぶる奇抜だから一度聞いたら忘れっこがな....
「時勢と道徳観念」より 著者:喜田貞吉
になっては海賊の称穏かならずとあって、その名をも海運橋と改めて、この歴史的紀念の
佳名を失ってしまった。海賊藤原純友は従五位下の位を以て誘われたが、彼はこれに応ず....
「年中行事覚書」より 著者:柳田国男
の供養という習わしがすでにあって、芝居はむしろ主人公の名前に、土地でよく知られた
佳名を採用したものと考えられる。梅王子という神様は関東諸国にもあって、今ではたい....